「潤い」と「香り」あふれる部屋になる!アロマ加湿器

芳香浴を楽しみたい

気軽に芳香を楽しみたいなら、自宅でアロマポットなどを使うと良いでしょう。

もっと手軽に芳香浴したいなら、机の上にエッセンシャルオイルを垂らしたハンカチやティッシュを置いておく、という方法もあります。普段利用している机の上に、そのようなハンカチやティッシュを置いておくだけで良いです。

また、スプレーを使って、エッセンシャルオイルを散布する方法もあります。シュッと一吹きすれば、「素敵な香り」が部屋を包み込むでしょう。

洗面器の「お湯」で芳香浴

もしもアロマポットを持っていなくても、ポットの代わりに洗面器を使ってアロマテラピーを楽しむ方法があります。

洗面器に「お湯」を張り、アロマオイルを数滴垂らします。

これで、蒸気と共に「香り」が立ち込めます。
なお、この方法では「香り」が長く続きません。よって短時間のアロマとなります。

バスタオルも使う方法

洗面器を使う女性洗面器を使う方法で、バスタオルも使う方法があります。
洗面器に、リラックスできる効能を持っているラベンダーなどのアロマエッセンスを垂らします。
顔を洗面器に近づけて、大き目のバスタオルをすっぽり被ります。

見た目はちょっと「おかしい」ですが、アロマの蒸気で毛穴が開き、気分もリラックスできます。なので、美容にも心にも良いでしょう。
イランイランやローズなど、ホルモンバランスを整える効能があるアロマオイルを使えば、お肌もツヤツヤになりそうです。

アロマ加湿器

近年では、アロマ機能がついた加湿器もあります。

加湿器とアロマテラピー芳香器の両方を兼ねている物です。

これは、加湿器をつけると同時にアロマテラピーも出来るという優れた物です。このような加湿器を使ってみても良いでしょう。

それらの中には、連続運転や、オン・オフを繰り返すインターバル運転などが出来る物もあります。「お気に入りの香り」で、部屋を快適な空間に出来ます。

おしゃれなアロマ加湿器も登場

例として、アピックス社の「アロマ加湿器CUBE」という物があります。デザイン家電で有名な会社が作ったので、外観はツヤがあり、見た目も「おしゃれ」です。形はキューブ型なので、お部屋の隅や壁際にピッタリと収まります。

その他には、LEDライトを搭載している物もあります。例えば、淡くブルーに光ります。リラックスタイムにピッタリな明かりなので、ベッドルームで使っても良いでしょう。

また、インテリア性を重視した物もあります。見た目が「かっこいい」ので、使っていない時でも、インテリアとして飾っておいても良いです。まるでモデルルームのような部屋になります。

「心地良い香り」で、気分を上々にしましょう

オシャレな雰囲気生活家電として「お馴染みの加湿器」は、アロマ用品としても活躍しています。アロマ加湿器やアロマディフューザーとして販売されています。

一般的に加湿器は、部屋の空気に「潤い」を与えるために使います。さらに、「心地良い香り」も漂わせることが出来たら、お部屋の中が「より一層快適になる」でしょう。
「アロマの香り」と「加湿器」は、とても「相性が良い組み合わせ」だと思いました。

加湿器とアロマを上手に用いて、気分をコントロールしましょう。

きっと日常生活の質をアップすることに繋がる、と思います。

例えば、寝る前にアロマの加湿器をつけておくと、眠りやすくなったという人がいるそうです。
鎮静効果があるアロマオイルを使用すると、リラックスできます。すると精神が安定した状態になり、眠気を誘えるのでしょう。

また、加湿することは乾燥対策になります。
冬の季節になると、空気が乾燥します。空気の乾燥は肌に良くないだけでなくて、風邪ウイルスの増殖を促します。なので濡れタオルを室内に干したり、加湿器を使ったりして、乾燥対策すると良いです。

エッセンシャルオイルの使い分け

アロマのエッセンシャルオイルは、その目的によって使い分けることになります。

例えばリラックスしたいと思った時は、ラベンダーやベルガモットなどが良いです。
気分を心機一転リフレッシュさせたい時なら、ローズマリーやレモングラスなどが良いです。
落ち込んだ気分を盛り上げたい、元気を出したいと思った時は、グレープフルーツやイランイラン、ゼラニウムなどが良いです。

実際のところ、アロマテラピーはとても人気があるので、様々なアロマオイルが店舗やネット通販などで販売されています。アロマ用品と言われる物には、エッセンシャルオイルやオイルウォーマーなどがあります。