クール寝具の竹シーツ

体感温度を下げる「冷たいシート」

夏バテになってしまい体調が悪くなってしまう方もいる、と思います。避暑地に行くという対策もありますが、「時間」や「お金」の都合がつかず、そうはできない事が多いでしょう。

夏バテで失ってしまった体力を回復させる方法として、やはり睡眠が良い方法と言えます。ですが睡眠をする場所、つまり寝室が暑くて不快な状態だと、ぐっすり眠れません。避暑対策として、寝室を寝やすくて快適な温度にする事が大切と言えます。

対策として思いつく事の一つは、エアコンをつけて眠る事でしょう。しかし、エアコンをつけたまま寝た場合、体調を崩してしまう事があります。

そこで快眠用の寝具として利用できる物に、冷たいシートがあります。例えばシートの中に、ジェルが入っていたりします。このジェルによって長い時間、「冷たさ」が続きます。また、一昔前のシートのように冷蔵庫で冷やす必要もない、という事です。
このような冷たいシートにより、体感温度が2度くらい下がる、と言われています。寝苦しい夜には、とても便利な寝具だと思います。

体感温度を下げる「竹シーツ」

体感温度と言えば、布団に身体をくっつけないように(密着させないように)して眠ると、体感温度が下がって眠りやすくなります。だけど、そのような状態を保って寝る事は、ちょっと難しいかもしれません。そんな時、納涼に使う睡眠グッズの一つである竹シーツを使うと、体感温度を下げたまま眠れるかもしれません。

竹シーツ竹シーツとは、日本古来の竹を使って作られた、今で言うところのクール寝具の一つです。「肌触り」が、ひんやりとしています。なので「暑さ」が厳しい夜でも、「涼しさ」を感じつつ眠りに入ることができるでしょう。

例え体温によって竹シーツが「やや温まった」としても、竹は放熱しやすい素材です。なので、その後ひんやりした状態に戻るでしょう。その際に冷房のエアコンを入れる事で、竹の表面を冷たくできます。冷たくなった竹は、再び体温を下げてくれるでしょう。
竹シーツについては朝方になったら涼しすぎる、という感想も聞かれるくらいです。それくらい冷却の効果があるようです。

竹シーツの使い方は簡単です。ベッドの上に敷いて使ったり、床や畳の上に広げて、その上に寝っ転がったりして使えます。竹の「すべすべとした冷やかな肌触り」は、心地良いです。よって寝心地も、良くしてくれるでしょう。竹の上で眠るなんて、ちょっとしたリゾート気分を体験できるかもしれません。

夏の季節に、寝具として竹シーツを活用してみましょう。冷房エアコンの冷気が苦手な方は、エアコンをつけたまま眠る事を減らせるかもしれません。

冷房エアコンを使う場合の注意点

夏の猛暑の季節、竹シーツのような寝具を使っても、寝室を寝やすくするためには冷房エアコンが必要かもしれません。クール寝具と共に冷房エアコンを使う場合、以下のような事に気をつけてください。
避暑対策として、眠る前に部屋を少し冷やしておくと良いでしょう。そして眠る時に冷房エアコンを消したり、タイマー設定で1時間後に切れるようにしましょう。

室温については、28度くらいになるように温度を設定しましょう。眠る前では、体温は高いです。でも睡眠中は、体温が下がってしまいます。その状態で冷房エアコンが付いていると、寒くて眠れず、体調を壊してしまう場合もあります。

あと、冷房エアコンの冷風を直接体に当てないようにしてください。体に冷風が当たると、体の表面温度が下がってしまいます。そうなると、体は体温を一定に保つために、自律神経が活動を始めます。この活動によって、体が疲れてしまうからです。