体臭予防に役立つ、お酢入りの「お風呂」

体臭予防に役立つ「お風呂」

お風呂に入る事は、体臭予防において「とても有効」と言えます。

お風呂で身体を綺麗にしようお風呂に入って「体の汚れ」を落とせば、体についている嫌なニオイも落とせると思うからです。

例えば、お風呂の中に市販のヒノキのチップを入れたりすると、より消臭効果の高い「お風呂」になると思います。

菖蒲(しょうぶ)やクマザサなども、お風呂の中に入れると(湯船に葉を浮かべると)、脱臭の効果を期待できます。
※クマザサは乾燥させて使っても、脱臭の効果があります。まとめて摘んできて干しておいても、良いでしょう。

あと、アロマの精油を数滴、お風呂の中に入れるのも、体臭の予防に繋がるでしょう。精油の種類では、ハーブやレモンなどが良いと思います。

入浴できない場合は、体を拭きましょう

何日も「お風呂」に入らない場合、体から嫌なニオイが出てきます。体臭を予防するためには、まずは清潔を保つことが大切です。入浴することが面倒だからと言って、お風呂に何日も入らずにいると、やはり体から嫌なニオイが漂ってくるでしょう。

なお、病気などで体調が悪くなり、お風呂に入れない場合は仕方がありません。病気や怪我のために入浴できない場合は、お湯に浸したタオルなどで体を拭くと良いです。サッパリするだけでなくて、血行も良くなります。

その時に使うタオルに、「ハーブやレモンの香り」をつけておくと、体臭予防の効果を期待できます。洗面器に、タオルを浸す熱めの「お湯」を用意して、そこにハーブの精油やレモン汁を数滴たらします。
ハーブやレモンの抗菌効果や消臭効果で、きっと体がサッパリします。また、「香り」の効果で気分もリフレッシュできるでしょう。

お酢入りの「お風呂」

湯船に「お酢」を混ぜると、体臭の予防に効果があります。

お酢の量は、コップに半分弱ほどが良いでしょう。
お酢は肌を弱酸性に保ち、雑菌の繁殖を抑えてくれます。

入浴時に行なえる加齢臭対策としても、お酢風呂は有効です
加齢臭や体臭の原因として、雑菌が繁殖したためという場合があります。この雑菌を殺菌するためには、お酸が有効と言われています。

除菌・殺菌の効果を期待できる「お酢」の一つに、黒酢があります。黒酢にはクエン酸が含まれていて、おちょこ1杯程度を湯船の中に入れると、消臭や殺菌の効果を期待できます。

その他にも、お風呂で使用できて、消臭や殺菌の効果を期待できる「お酢」があります。例えば民間療法として、お風呂に竹酢液(ちくさくえき)を使ったりします。ぜひ試してみましょう。