手軽に「香り」を楽しめるアロマポット

アロマポットを使ってアロマテラピー

アロマポット

アロマテラピーの方法には、「アロマポットからの香り」で部屋を包む方法や、洗面器などの器を使って、顔にアロマを当てる方法などがあります。このような方法なら、自宅で気軽に出来るでしょう。

芳香剤を使う「やり方」もありますが、アロマポットのほうが「香り」を選びやすいです。「色々な香り」の中から、「自分の好み」にあったアロマオイルを選べると思います。

アロマポットと言えば、陶器で出来たポットが一般的でした。
通常の使い方は、小皿の中に水を入れて、アロマオイルを数滴垂らします。
その後、小皿の下からキャンドルの炎で加熱して、水分とアロマオイルを蒸発させて「香り」を放出させます。

安心して使える電気のアロマポット

1990年代の後半までのアロマポットは、キャンドルを使って、上に乗っている「お皿」を温めるタイプの物でした。

しかしその後、電気でアロマオイルを温めるタイプが出てきました。
キャンドルを使う物と違い、火元の心配をしなくていいので、安心して使えます。ベッドルームでの使用や、小さな「お子様」のいるご家庭でも、安心して使えます。

もちろん、電気のアロマポットでも従来のエッセンシャルオイルを使えます。今までのアロマポットと同じように「アロマの香り」を楽しめます。

また、さまざまな色や形の装飾的な電気アロマポットがたくさん登場しています。
使わない時にも飾っておけるような美しいポットもあります。ぜひアロマ専門店や雑貨店などで、素敵なアロマポットを探してください。

「好きな香り」で芳香浴しましょう

「アロマの香り」には、リラックスさせる作用やストレスを和らげる作用を期待できます。それぞれの精油に独自の作用があり、芳香浴によって「香り」を嗅ぐことで、脳に働き掛ける作用もあります。

一例を挙げると、ローズマリーのエッセンシャルオイルは脳に刺激を与えます。なので、気力が回復して「やる気が出る」でしょう。
レモンのエッセンシャルオイルは、集中力を高めます。疲労回復の効果も期待できます。

まずは、自分の「好きな香り」で芳香浴をしてみましょう。きっとストレスを軽減できる、と思います。