パソコンの電源が入らない原因

パソコンの電源が入らない原因

装置の故障

パソコンの電源ボタンパソコン本体の電源が入らない。パソコンは「電源周り」が故障すると、起動しなくなってしまいます。これはパソコンに関するトラブルの中でも、深刻なものと言えるでしょう。原因を特定するには、詳しくは専門家による診断が必要です。

予想される原因としては、

  • パソコン本体の電源部分が故障したため、
  • 「CPU周り」のパーツが故障したため、
  • 起動ドライブであるSSDまたはハードディスク装置が故障したため

などがあります。個人的には、修理できないパーツが壊れてしまった可能性が考えられます。

あるパーツが壊れただけなら、そのパーツを新品の物に買い換えるだけでパソコンは直るかもしれません。ですが「どのパーツ」が壊れたのか、代替品としてどれを選べば良いのか、結局は専門家に頼ることになるでしょう。

接続不良

パソコンの電源が入らない原因としては、故障以外にも考えられます。例えば、メモリやバッテリーの接続不良などです。
しかしパーツの接続不良なら、ご自身で直せると思います。もう一度きちんと接続すれば良いからです。

熱暴走

その他にも、パソコン内部が熱くなったために電源が入らなくなった、という可能性もあるようです。その場合はしばらく時間をおくと、電源が入るようになるそうです。
ただし熱暴走してしまうパソコンは、ずっと使い続ける上で不安だと思います。熱暴走を防止する何らかの対策が必要でしょう。例えば、パソコンを冷やしたりパソコン内部を掃除したりする必要があるでしょう。

装置を故障させる行動

電源パーツにおいて、やってはいけない事があります。それは、コンセントやケーブルを「いきなり抜く」という事です。特に、パソコンがフリーズした場合にやってしまう事がありますが、これはパソコンを傷める事に繋がります。「電源そのもの」がショートしたり、故障したりする可能性があるからです。
フリーズなどのトラブルが起きてイライラした気持ちになっても、コンセントを突然引き抜いて、電源を落とす事はやめましょう。

電源に限らず、パソコンを構成しているパーツは全て必要な物と言えます。どれか一つでも故障すると、パソコンは起動しません。例えばメモリーが故障すると、当然正しく起動しません(動作しません)。
パソコンを長持ちさせるには、丁寧に取り扱う事が大事と言えます。