パソコンでイラスト入りの暑中見舞い「はがき」を作りましょう
気持ちが伝わる暑中見舞い「はがき」
近年では、「手紙」や「はがき」を書く機会は減っているようです。
ですが、いつものメールではなくて「手紙」や「はがき」でメッセージをもらうと、いつもと違うプレゼントにとても嬉しくなるでしょう。
暑中見舞いシーズンになったら、心のこもった「はがき」で挨拶してみましょう。
何も書いていない「はがき」に、「手書き」でイラストやメッセージを書くと素敵です。
夏休みに、子供さんも「暑中見舞い」を送りましょう
「長い夏休み」がある子供達にとって、「暑中見舞い」はコミュニケーション作りにおいて、とても意味がある事になるでしょう。
大人は夏と言っても、会社で毎日顔を合わせていたり、なかなか会えない友人ともメールで連絡を取り合ったりできます。
しかし子供は「夏休み」に入ると、なかなか「お友達」と会えなくなってしまいます。そんな時、「暑中見舞い」は出すほうも楽しいし、もらっても嬉しい物になります。
また、毎日お世話になっている先生に送るというのも、とても良いかもしれません。季節の「挨拶の大切さ」を教えてあげる良い機会となります(子供は少し照れくさい、と思ってしまうかもしれませんけれど)。夏休みの良い思い出にも、なりそうです。
お友達の他にも、なかなか会えない「おじいちゃん」や「おばあちゃん」に、子供から「暑中見舞い」を送るのも良いでしょう。
はがき専用ソフトの使用
「暑中見舞い」で気持ちを伝えるために「手書き」が良いと言っても、手間が掛かって難しいかもしれません。そこでパソコンで好きなデザインを印刷して、おしゃれな暑中見舞い「はがき」の作成を検討しましょう。
それでは、どんなソフトを使って作成すると良いでしょうか。ちょっと迷ってしまうかもしれません。
例えばパソコンにインストールされている「ワードソフト」を使っても、作成できます。ですが「はがき」用に印刷設定する必要があったり、文字とイラストのレイアウトが面倒だったりと、なかなか大変なところがあります。
そんな時、
はがき専用のソフトを使うと、簡単に作成できます。
こだわりの暑中見舞い「はがき」を作りたい方は、はがき専用ソフトの利用を検討してみましょう。
暑中見舞い用の無料素材
暑い日が続いてくると、そろそろ「暑中見舞い」を出そうと思う人がいるでしょう。
「手書き」の暑中見舞い「はがき」は、手作り感があって「とても素敵」です。でも、たくさん送る場合は、「手書き」というのも大変です。
最近では家庭用プリンターを使って、自分でオリジナルの「はがき」を作る人がいるようです。
家で「はがき」を作成する時に、ぜひ利用を考えたいものが無料素材です。無料素材とは、インターネットのサイトに掲載されている、無料で使っても良いという素材です。
手軽に「はがき」を作成できるテンプレートやイラスト・文字素材など、色々な物があります。スタンダードな物から可愛らしいデザインの物まで、実に様々なデザインの「暑中見舞い素材」をダウンロードできます。お気に入りの素材を見つけたら、ダウンロードして使ってみましょう。
季節の挨拶は、コミュニケーション作りの「きっかけ」に良いです。
季節の挨拶と言えば年賀状が人気ですが、今年は夏の挨拶「暑中見舞い」も送ってみましょう。
以下に、暑中見舞い「はがき」用の無料素材を提供しているサイトを、ご紹介します。
キヤノン 暑中見舞い作成おたすけサイト
※キヤノン クリエイティブパークより。
暑中見舞い作りに関するサイトへのリンクがあります。
夏向けのデザインで素敵な素材が、たくさん揃っています。
プリントアウトファクトリー
夏のイラスト素材が、豊富に揃っています。
「文字なし」のパターンも用意されているので、暑中見舞い以外にも使えます。