乗り越えたら幸せになれる遠距離恋愛
切ない恋愛

大好きな相手を信じる事が一番に求められる恋愛と言ったら、やはり遠距離恋愛でしょう。いつも一緒にいたいのに会いたい時に会えない、なんとも切ない状態です。
ずっと会えない事は、不安の原因にもなります。
「元気で暮らしているだろうか?」という不安から、まさかと思うけれど「浮気しているかも??」と疑心暗鬼になったりします。
楽しいはずの恋愛が、苦しいだけの恋愛となってしまう場合もあります。
頻繁に会わないと、お互いに寂しい思いをしたり、コミュニケーションがうまくいかなかったりします。お互いに誤解があって、口論になったりすることもあるでしょう。
実際のところ、「会えない寂しさ」に耐えられなくなって別れてしまうカップルもいます。自分に近い異性に惹かれる人もいます。
別れました
私は以前、遠距離恋愛をしていました。4年間付き合っていた彼とは3年間ほど、遠距離恋愛でした。結局、距離が原因で別れてしまいました。
当時私は、彼に「会えない」と文句ばかり言っていたし、彼が赴任している地方にもあまり行かなかったです。
最初のほうは、無理をしてでも頻繁に彼のもとに行っていました。だけど、やがて疲れてしまい、どんどん「気持ち」が遠ざかっていきました。
最終的には、遠くの男性よりも近くの男性と付き合い始めました。
どうしても「気持ち」が続かない場合は、別れる事になります。だけど出来る限り、遠距離の恋愛に頑張ってほしいと思いました。
新鮮な恋愛
まれに遠距離恋愛のほうが良いなんていうカップルもいます。たまに出会う事で、いつも「新鮮な気持ち」で付き合えるからだそうです。「マンネリな気持ち」になりにくいそうです。
特に恋愛のマンネリ化を我慢できない人の場合、刺激を求めるために新しい恋を探し始めるという噂も聞きます。
お互いの事をわかってくるほど、新発見と言いますか、ワクワクする出来事も少なくなってくるでしょう。仲良くなればなるほど「物足りなさ」を感じるようになると、なかなか厄介と言えます。
乗り越えたら、素敵なカップル
「お互いの気持ち」がすれ違いやすい遠距離恋愛ですが、これを乗り越えたら「かなり素敵なカップル」となるでしょう。
ツラくて切ない時期を二人で乗り越えてきた経験は、お互いを信頼する絆となるでしょう。
遠距離恋愛の末に結婚
遠距離恋愛の末に結婚した友人がいます。
2人は、5年以上の遠距離恋愛をしていました。東京都と山口県の遠距離恋愛でした。
遠距離恋愛をどうやって乗り越えたのか、以前聞いたことがありました。
まず彼らは、距離感を楽しんでいました。月に1~2回のペースで、会うようにしたそうです。
最初は、毎週無理して会っていたそうです。だけど無理して会うのは、ツラかったそうです。なので、無理して会うのをやめたということです。
会えない時は、メールや電話で近況を伝え合っていたそうです。
彼が仕事で忙しくて連絡を取れない時でも、「おはよう」「おやすみ」とメールを送っていたそうです。彼女は、忙しい彼に対して、全く不満を言わなかったそうです。
たまに会うデートは新鮮だった、と聞きました。彼の赴任先の山口県で会う約束をしたり、福岡に小旅行に行ったり、東京と山口の中間地点で会うこともあったそうです。
彼らは距離を楽しみながらデートすることで、遠距離恋愛を乗り切ったと言えます。