乾燥肌対策のために、食品から必須脂肪酸を取りましょう
乾燥肌対策に役立つ必須脂肪酸
食事で必須脂肪酸を摂取することが、乾燥肌対策になると聞きました。
なぜでしょうか。それには理由があるようです。
体の細胞膜組織において、必須脂肪酸は主要な成分と言えます。主要なので
そして必須脂肪酸はホルモンの調整に大きく影響を与えており、さらに善玉コレステロールを増やすという作用もあります。
これらの作用は、何かしら体の健康に影響があります。よって、肌にも影響があると言えます。
必須脂肪酸を摂取できる食品

この必須脂肪酸を取りたいなら、「さんま」「さば」「いわし」という青い魚を食べましょう。
その他では、オリーブ油(※)にも含まれています。
両者を併せて、つまり青魚をオリーブオイルで調理すると、肌に良い料理になります。
※オリーブオイルの主成分は一価不飽和脂肪酸ですが、必須脂肪酸である多価不飽和脂肪酸も含んでいます。
※必須脂肪酸を摂取するとは、多価不飽和脂肪酸(「αリノレン酸」「EPA」「DHA」「リノール酸」「γリノレン酸」「アラキドン酸」など)を摂取する、ということになります。
脂肪の種類
料理で使う油には、種類があります。まず脂肪について、大きく2つに分けられます。飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸です。
飽和脂肪酸は、肉類やバターに多く含まれています。
不飽和脂肪酸は、植物油や魚の油に多く含まれています。
飽和脂肪酸は、動脈硬化の原因にもなります。なので取り過ぎることは、体にとってあまり良くないです。
それに対して不飽和脂肪酸は、体に良い脂質を多く含んでいます。
不飽和脂肪酸
この不飽和脂肪酸については、一価不飽和脂肪酸と多価不飽和脂肪酸に分けることができます。
一価不飽和脂肪酸
一価不飽和脂肪酸であるオレイン酸は、オリーブ油や紅花油、なたね油に含まれています。
これは血液中のコレステロールを減少させて、血液をサラサラにする効果があります。便秘にも効果があるので、便秘に悩んでいる人にも「おすすめの油」です。
多価不飽和脂肪酸
多価不飽和脂肪酸は、必須脂肪酸と言われています。これは体で作れない物なので、食事などから摂取する必要があります。
多価不飽和脂肪酸には、「αリノレン酸」「EPA」「DHA」「リノール酸」「γリノレン酸」「アラキドン酸」などがあります。
「αリノレン酸」は、えごま(シソ)油や亜麻仁油(あまにゆ)に含まれています。この油は、脳梗塞や心筋梗塞、高血圧や癌を予防するとされています。
「EPA」は、「すじこ」「いわし」「さば」に多く含まれています。血栓を溶かしたり、動脈硬化の原因となる悪玉コレステロールを減らしたりします。