元気になるために「体の歪み」を治す運動
「体の歪み」を治すストレッチ
ここでは「体の歪み」を治していくストレッチを、ご紹介します。
- 床に座り、背筋をピシッと伸ばします。この時、背筋をしっかり使います。
- 顔を真っ直ぐ正面に向けます。
- 足の裏と裏を合わせます。
- 出来るだけ、足を体に近付ける様にします。膝については、出来るだけ下のほうに開いて、床に近付ける様にします。この時、手で足の爪先を押さえる様にします。
- 息を吐きながら、上半身を前に倒していきます。倒し切ったら30秒ほど、姿勢を保ちます。そして元に戻ります。
この運動を5回ほど、繰り返してください。この運動をすることで、「体内の歪み」が治っていくと思います。
「体の歪み」を解消できるバランスボール運動
体の健康を考えると、やはり「体の歪み」を解消させる事が大切です。「歪み」を治す方法は、いくつかあると思います。手軽に行なえる方法の一つに「バランスボールを使う方法」があります。
ダイエットでも使われているバランスボールは、元々ヨーロッパの病院でリハビリ器具として使われていた物でした。その高いトレーニング効果が支持されて、近年ではプロスポーツ選手やダイエットする方にまで幅広く使われています。
バランスボールを使う事で、2つの効果を期待できます。
一つは、「体の歪み」を治してくれる事です。
もう一つは、筋肉の状態を良いバランスにしてくれる事です。
バランスボールでトレーニングすると、「体の歪み」を治せると言えます。
ちなみにバランスボールを使う事で鍛えられる筋肉は、インナーマッスルという小さな筋肉です。これは、通常の筋トレで鍛えられるアウターマッスル(大胸筋・腹筋・大殿筋という大きな筋肉)よりも、もっと内側にある筋肉です。
バランスボールの使い方は、簡単です。
例えば、座るための椅子として使うだけでも、それなりの効果を期待できます。今まで座っていた家具の椅子をバランスボールに交換するだけで、「体の歪み」を治す運動を自然に行なえます。
座るだけなら、運動が苦手な方でも継続して行なえると思います。バランスボールを椅子として活用して、「体の歪み」を解消してください。
「歪み」を正して、健康になりましょう

健康維持に関心がある方は、ぜひ「体の歪み」を治すように心掛けてください。
例えば整体を受けたりする事で「全身の歪み」を正すと、病気予防などの健康維持を始め、老化の防止や美しいプロポーションを維持できると思います。
「体の歪み」を矯正する事は、健康や美容の面において「良い影響が大きい」と言えます。
実際に「体の歪み」が改善されると「血液の流れ」も改善されて、体内の疲労物質が溜まりにくくなります。
よって疲れにくい体になったり、基礎代謝の量がアップしたりします。基礎代謝のアップは、ダイエットにも良いです。歪んだ体を治すと、このように体調が改善します。
バランスボールを始め、姿勢を矯正するための健康グッズが、色々あります。お安い物もあるので、ぜひ手に入れて活用してください。