それぞれに意味がある「パワーストーンの形」

お店で売られているパワーストーンや天然石には、原石を始め、様々な形の物があります。
お守り用として、アクセサリー用として、お部屋の装飾用として、色々な形にカットされた物があります。カットされた後では、綺麗に磨かれて販売されています。
天然石はカットされたり磨かれたりすることによって、そのパワーが一新されると言われています。
パワーストーンの形は、その石が持っているパワーに相乗作用を生み出します。自分の願いに合うパワーストーンの形を選んでみましょう。
以下に、パワーストーンのよくある形について、ご紹介したいと思います。
球体
「球体」の形の石は、「限りない広がり」と「完全」を象徴するとされています。
どの方向に対しても、パワーを放つ効果があるそうです。
クラスター
「クラスター」の形の石は、群晶を作っている原石となります。
浄化の作用がとても優れている、と言われています。
原石
「原石」の形の石は、大自然の中で培われたエネルギーが「そのまま石に宿っている」と言われています。
自然のパワーを感じたい人には、原石がおすすめです。
タマゴ型
「タマゴ型」の形の石は、生命の復活や生まれ変わりを象徴しています。
新しい生活を始めたい人に、おすすめの形です。
ハート型
「ハート型」の形の石は、優しく心を癒して喜びを与えます。
「周囲の人々を思いやる気持ち」を、育てます。恋愛運を向上させるパワーもあります。
ピラミッド型
「ピラミッド型」の形の石は、宇宙と深く関わりのある形であると考えられています。
心と体のバランスを安定させて、潜在能力をアップさせる力を持っています。ピラミッドの先端には宇宙からのエネルギーが集まる、と言われています。
勾玉
「勾玉(まがたま)」の形の石は、「太陽と月」そして「陰と陽」という二つのエネルギーが重なった形になっています。
古来より「魔除け」や「運気を上げるお守り」として、使われてきました。