ちょっと心配、カフェイン取り過ぎによる症状

適量なら特に問題なし、カフェインの依存性

コーヒー

カフェインの依存性などは、毎日コーヒーを飲んでいる人にとって不安を感じさせる症状と言えます。
ですが実際のところ、適量のコーヒーなら特に問題ないとされています。タバコやアルコールみたいな強い依存性は、カフェインにはないと言って良いです。

コーヒーは好きだけど、カフェイン依存にはなりたくない。そんな方は、どんな風にコーヒーを飲むと安心できるでしょうか。
ありきたりな飲み方になりますが、飲み過ぎしないように毎日1杯から2杯ほど、のんびりと飲みましょう。自分の体を少しずつカフェインに慣らしていくような飲み方です。

カフェイン中毒

適量のコーヒーを飲んでいるなら特に心配は不要ですが、毎日大量のコーヒーを飲み続けていると、依存性が出て来るという指摘があります。

もしもカフェインに依存するようになってしまうと、コーヒーを飲まずにいると気分がイライラしてしまったり、集中力を保てなくなってしまったりという症状が、見られるそうです。

カフェイン中毒には、強い不安感やパニックになってしまうという症状がある、と指摘されています。

多くの人の場合、1日当たり1杯から2杯のコーヒーなら、カフェイン摂取の依存にならないでしょう。つまり通常のコーヒーを飲むくらいなら、問題ありません。
しかし1日当たり、例えば10杯以上のコーヒーを飲んでいる場合、カフェイン中毒になってしまうかも?と心配です。

カフェインの刺激が気になる事例

不眠の悩み

寝る前にコーヒーを飲んだら眠れなくなってしまうと、よく耳にします。実際、その通りのような気がします。「コーヒー」や「お茶」などに含まれているカフェインは、「体」や「気持ち」を興奮させる効果があります。そのため、

摂取すると眠れなくなってしまう可能性があります。

不眠で悩んでいる人でコーヒーが好きな人の場合、嫌かもしれませんが半年から1年間ほど、カフェインの摂取を控えてみましょう。
また、自律神経失調症に支障がある場合は、1年間から2年間くらいは摂取しないようにしてみましょう。
なお、眠れなくなってしまうと言われているカフェインは、コーヒーだけでなくて、お茶・紅茶・ココアなどにも含まれています。

不眠症の人がカフェインの摂取をやめてみると、布団に入ってすぐに眠れたり、動悸がなくなったりということを実感できると思います。そして不眠症が改善されてゆくと、精神的にも肉体的にもかなり楽になれると思います。なかなか眠れないということで悩むことも、少なくなってゆくでしょう。

目の病気後

カフェインについては、眼に影響を与える事もあると言われています。このように聞くと不安を感じますが、カフェインを取ると目の病気になる、という訳ではありません。

目の病気になってしまった後でカフェインを取ると、目に影響があるという意味です。緑内障という目の病気があります。この緑内障になってしまった場合、カフェインの摂取を控える必要があります。
よってカフェインを含んでいるコーヒーを始め、お茶や紅茶などについても、飲まないようにする必要があるということになります。
もしも、目の病気を持っている人が「コーヒー」や「お茶」を飲みたい場合、カフェインレスの物を飲む事になります。

カフェインアレルギーの人

ごく稀だと言われていますが、カフェインアレルギーを持っている方がいます。

妊娠中のカフェイン摂取

妊娠中や授乳中に、母親がカフェインを取らないほうが良い。そんな意見を聞いた事がありました。
妊娠中という事より、確かに飲み物や食べ物に気を使う必要があると思います。ですが適量のカフェインなら、特に問題ないと言われています。コーヒーについては、1日に1杯から2杯くらいなら問題ないそうです(心配なら、かかりつけの医師に相談してください)。

ちなみに妊婦に対して悪影響を及ぼすコーヒー量と言うと、妊娠初期という時期では、1日に8杯から10杯くらいのコーヒーを飲むと、妊娠に悪い影響を与えるリスクが増す、と言われています。やはり「飲み過ぎはダメ」という事を知っておきましょう。

なお、「紅茶」や「お茶」にも、カフェインが含まれています。よって、これらの飲み物も、飲み過ぎないように気をつけましょう。

妊娠とカフェインの関係については、色々と研究が行なわれているようです。研究においては、飲んでも問題はないということになっているようです(2010年当時)。ですが、やはり取り過ぎしないようにしたいです。

赤ちゃんは、カフェインを分解して排出するという代謝機能が成熟していません。なので、母親が妊娠中や授乳中にカフェインを摂取すると、赤ちゃんは長時間カフェインを体内に溜めたままになりがちです。

カフェインには、「興奮作用」があります。そういうことより、落ち着きがない子供、イライラしやすい子供に育ってしまうのでは?という指摘もあるそうです。
また、カフェインにはカルシウムや鉄、亜鉛の吸収を邪魔する働きがあります。母親がカフェインを摂取する事で、赤ちゃんに必要な栄養を届けることに少なからず影響が出るかもしれません。ちょっとでも不安に思う場合は、カフェインの摂取をなるべく避けたほうが良いでしょう。