不快で苦しい便秘

便秘の定義

便秘には、「○○日排便がなければ便秘である」というような、はっきりした定義がありません。
排便がない日数にこだわり過ぎて浣腸や便秘薬を常習するほうが、便秘を進めてしまうかもしれません。

食べ物が便として排泄されるまでの時間は、24時間から72時間と言われています。

よって目安として、4日以上「排便がない」なら便秘と考えられるでしょう。

便秘

なお、「便が硬いと便秘である」という訳ではありません。
硬い便が続いた後に下痢をした時、便秘が解消されたような気がするかもしれません。しかし便秘と下痢を繰り返すことは、「けいれん性便秘」に見られる症状です。下痢していることも、「腸の働き」がうまくいっていない状態と言えます。

「便の硬さ」は、便秘とは関係ありません。便が柔らかくてもスッキリ感がないなら、便秘であると言えます。

便秘の種類

自分の便秘の種類を知っておくことは、便秘を治すことにおいて大切と言えます。

常習性の便秘

まず、常習性の便秘があります。病気などの原因ではなく習慣によるもので、一番多いと言われています。これは、便秘の症状が続いている慢性便秘の一つです。「直腸性」「けいれん性」「弛緩性」に、分けることができます。

「直腸性」の便秘は、便が直腸に溜まっても、便意をもよおすサインが脳に送られないことで起こります。
原因として考えられることは、便意を我慢し続けたり、浣腸を乱用したりなど、本来の便意を無視したことが挙げられます。

「けいれん性」の便秘は、腸の働きが過敏になり、便秘と下痢を繰り返します。

「弛緩性」の便秘は、この3つのタイプで最も多いタイプです。
運動不足や腹筋が少ないことにより、腸の動きが鈍くなってしまうことが原因です。

一過性の便秘

この他に、急性便秘として一過性の便秘があります。これは、環境が変わったことで便が一時的に出なくなります。この便秘は、原因を取り除けば自然に解消していきます。

ずっと放置すると危険な便秘

「たかが便秘、そのうち治るだろう」

 

便秘の症状があるのに、そのように「のんきに構えている人」も多いようです。
便秘を放っておくと肌の調子が悪くなる、このように美容のことを気にする女性はいます。ですが病気のことは、あまり気にしていないようです。

便秘は、「大腸がん」や「ポリープ」の原因になってしまう可能性があります。

実は「便秘」と「大腸がん」は、おおいに関係があります。
便が長く腸内にあると、ガスだけでなく活性酸素も発生します。
腸内細胞は免疫とも関係があります。便秘によって、免疫力が落ちてしまいます。そうなると、「がん」が発生しやすくなるということも考えられます。

もしも排便時に出血があったら「大腸がん」を疑って、念のために病院を受診することをおすすめします。
「大腸がん」の中でもS状結腸に「がん」ができると、便の表面に血液が付くことが多いです。
また、「直腸がん」では、便に鮮血が付くことが多いです。

ところで嘔吐や激しい腹痛を伴う便秘の場合は、腸閉塞や腸ねん転などの病気という可能性があります。すぐに病院を受診してください。

便秘を他の病気の「きっかけ」にしないためにも、便秘を解消してスッキリとした「お通じ」ができるようにしましょう。

便秘は、普通の生活を送ることに大きな影響を与えないかもしれません。
しかし、不快で苦しい症状です。自分の便秘を正しく理解して、しっかりと治しましょう。