S字状態が良い、腰痛を防ぐ寝方

腰痛なら、寝ている姿勢に気をつけましょう

もしも腰痛を患っている人は、少し考えてほしい事があります。それは、睡眠時の「ご自身の姿勢」の事です。悪い姿勢で寝ている事は、腰痛の「さらなる悪化に繋がる」からです。

「適度な硬さ」のある布団やベッドは、背骨を真っ直ぐにする点において、とても重要と言えます。一般的に腰痛を解消する際、牽引が効果的であるとされています。背骨をググッと伸ばす事は、日常生活で圧迫され続けている背骨にとって良い動作です。
夜寝ている時、そして昼間起きている時も、体の姿勢に気をつけましょう。

ちなみに個人的には40代になってから、「腰痛」や「肩こり」に悩まされるようになりました。市販の湿布薬を貼ったりしていますが、「痛み」が完全に治まった事はありません。
もしかしたら体が歪んでいて、それが原因で「痛み」があるのかもしれない、と思っています。

腰痛を悪化させる、間違った寝方

腰痛の女性

就寝する際、体に合わない寝具や間違った寝方が、腰痛を悪化させてしまう場合があるそうです。

近年、ベッドで就寝する方が増えてきました。また、布団については、羽毛布団などの柔らかい物で寝る人が多くなってきました。
ベッドや柔らかい布団は、寝心地が良くて寝具としても良い物だと思われています。しかし腰痛を起こしやすくなる、という指摘があります。

なぜならベッドや柔らかい布団では、腰が沈みやすくて反りやすくなるからです。腰が沈むと、腰に余計な負担が掛かってしまいます。さらに寝ている状況では、体は特に無防備になっています。なので腰の負担に対しても無防備であり、ますます腰痛を悪化させてしまうようです。

注意が必要「高齢者の腰痛」

高齢者で腰痛に悩んでいる方は結構多い、と思います。年を重ねると残念なことですが、骨や筋肉が全体的にもろくなります。そうなると体を支えることが困難になり、腰痛が起こりやすくなるようです。

「腰の痛みなんて大したことない」と放っておくと、腰痛がどんどん悪化します。最悪の場合、寝たきり生活になってしまう可能性もあります。注意が必要です。

私も中高年になってから、一時期、腰痛でツラかったことがありました。当時、腰が痛い事で、日常生活に「これほど支障が出る」とは予想できませんでした。立ち上がったり座ったりという動作をするだけで、腰が痛くて大変でした。

腰痛を防ぐ寝方

「仰向け」の場合

適度な寝具を選んで使うことは、腰痛の予防や改善に繋がります。

「仰向け」という姿勢の場合で、柔らかすぎる敷き布団の場合、体が沈み込んでしまい、腰に負担を掛けます。
その逆に硬すぎても、体の血行が悪くなってしまい、良くないです。よって、あまりにも硬い布団を使うことは、問題と言えます。
ですが昔から煎餅布団(せんべいぶとん)と呼ばれていたような「適度な硬さ」の寝具は、実は体に良いそうです。

快眠するための敷き布団(マットレス)の選び方は、仰向けに寝た時に体が軽いS字状態になる物が良いです。人の背骨は、緩やかなカーブを描いている物だからです。

寝方が「このカーブを保った状態」の時、体に優しいと言えます。

人間の体は立っている時に、緩やかなS字型になります。
同じように寝ている時も、背骨の自然なS字カーブを保てると良いです。敷き布団が、「肩」や「お尻」などの沈み込む部分を適度に支えてくれると、体に優しいです。よって、腰痛の軽減に繋がります。

なお睡眠中の間、ずっと「このS字カーブ」を保つのは困難とされています。ですが良品の敷き布団なら、困難と言われている理想的な姿勢の維持をサポートしてくれます。なるべく理想的な姿勢で眠りたいなら、それを助けてくれる敷き布団を使ってください。

枕についても、敷き布団と同じ事が言えます。「枕の高さ」が、背骨のS字カーブを崩さない「高さ」である事が、理想的と言われています。

「横向き」の場合

腰痛を防ぐ良い寝方は、やはり腰に負担を掛けないようにする事が、一番と言えます。

横になって眠る場合も、体の力が自然に「抜けているような感じ」が良いです。そのような状態なら、全身の筋肉を休める事ができて、リラックスできるからです。

横に向いて膝を少し曲げて、体を緩やかなカーブに保ちながら寝る事が良い、と言えます。

「横向き」の場合、両膝の間にクッションを挟むと、より腰の負担を減らせます。

最近「腰痛で悩んでいる方」は、いま一度「寝方」や「寝具」を見直してみると良いです。「痛み」を軽減できる可能性があるからです。