簡単な体操で「骨盤の歪み」を改善する、骨盤矯正体操

簡単な体操をすることで、骨盤の歪みを改善できると聞きました。
ぜひ、やってみたいです。

骨盤矯正体操には、以下のものがあります。

  • 腰を持ち上げる体操。
  • 内ももを鍛える体操。
  • 腰だけをゆっくり回す体操。

骨盤矯正体操を毎日続けたら、骨盤の歪みを改善できる可能性があります。

簡単な体操で「骨盤の歪み」を改善する、骨盤矯正体操

「骨盤の歪み」は、骨盤矯正体操で改善できます

骨盤矯正体操を実践していると、骨盤は正しい位置に戻っていきます。

嬉しい事に、ポッコリと出た「お腹・お尻」の余分な「お肉」が取れて、スッキリした体になります。

しかし一日や二日で、思い描いたプロポーションになれる訳ではありません。
自分に合った骨盤矯正体操を、毎日続ける事が大事です。

焦らずに、ゆっくりと体操を続けましょう。
サボると、せっかく「骨盤の歪み」が戻りそうだったのに、また逆戻りということもあります。

腰を持ち上げる骨盤矯正体操

腰を持ち上げる骨盤矯正体操

腰を持ち上げる骨盤矯正体操を、ご紹介したいと思います。

  1. まずは、仰向けに寝ます。
  2. 腕を体の脇に、くっつけます。
    「気をつけの姿勢」みたいに、「手のひら」を「太もも」にくっつけます。
  3. そして膝を90度に曲げて、肩幅ぐらいに開きます。
  4. その姿勢のまま、腰を持ち上げてゆきます。
    膝から肩までのラインが直線になった姿勢で、7秒間、その姿勢を保ちます。
  5. 7秒間経った後、腰をゆっくりと下げて行き、全身の力を抜いてリラックスします。

以上の動作を、数回繰り返します。

繰り返した後、3分間休憩します。

その際、大の字になって休みます。
わざわざ大の字になって休むのは、運動によって骨盤を正しい位置に直した際、その位置を安定させるためです。

「内もも」を鍛える骨盤矯正体操

骨盤矯正体操の中でも、女性に「おすすめな体操」があります。

それは、「内もも」を鍛えるための体操です。
「内もも」を鍛える体操をして、骨盤を矯正してください。

「内もも」の筋肉を鍛えることで、

  • 生理不順や便秘の改善、
  • スムーズな出産が可能になる、

と言われています。

その他、

  • ほっそりとした美脚を目指す、
  • 引き締まったヒップを目指す、

これらも可能です。

「内もも」の状態を確認

まずは、「自分の内もも」の状態を確認しましょう。

  1. 仰向けに寝て、両足の親指をくっつけます。
  2. その後、誰かに両足の先を外側に引っ張ってもらいます。
    その際、親指が離れないように我慢してください。

結果として、親指がなかなか離れないようなら、あなたの「内もも」は引き締まっています。

最初離れないように我慢したけれど、結局親指が離れた場合、「内もも」の筋肉を鍛えることで「内もも」をもっと引き締めることができます。

親指が簡単に離れてしまう場合は、「内もも」の筋肉を鍛える必要があります。

「内もも」を鍛える骨盤矯正体操のやり方

「内もも」を鍛える体操は、とても簡単です。

  1. まず仰向けに寝て、手足をまっすぐに伸ばします。
  2. 両足の「つま先」を頭のほうに向けて、反らします。
    この時、足の甲が頭に対して直角になるように頑張ります。
  3. 次に、足を少し上げて、両足の親指を勢いよくぶつけます。

以上の動作を、無理のない範囲で何回か繰り返してください。

「内もも」の筋肉は、普段あまり鍛えられません。
この部分は筋肉に比べて、脂肪が多い部位です。
だけど簡単な運動によって、「内もも」は十分に鍛えられる部位です。

そして、このような「内もも」の体操を続けることで、「生理痛」や「便秘の悩み」などを改善できます。

腰だけをゆっくり回す骨盤矯正体操

腰を回す体操
腰を回す体操・イメージ画像

腰だけをゆっくり回す体操は、骨盤のバランスを整えられる骨盤矯正体操の一つです。

  1. まずは、足を肩幅に開いて立ち、軽く膝を曲げます。
  2. 腰に手をあてて、頭を動かさないように腰だけゆっくりと回します。
    この時、「右回り」と「左回り」を交互に行ないます。
    前後左右に腰を動かす際、その「動かす大きさ」を同じにします。
    あまり大きく動かす必要はありません。
    バランス良く回します。

ポイントは、フラダンスのように腰だけを動かして、ゆっくりとバランス良く行なう事です。

上手く腰を回せているか、鏡があれば確認しながら行ないましょう。

  • へっぴり腰になっていないか、
  • 膝が伸びきっていないか、
  • 左右同じ動かし方になっているか、

確認してください。

【まとめ記事】へのリンク

【まとめ記事】腰痛やポッコリお腹などを解消する、骨盤矯正

骨盤矯正の方法で、以下のような方法をご紹介しています。 背筋を伸ばすなど日常生活でできること。 骨盤矯正クッションを使うなどグッズを使うこと。