便秘の解消に良いツボ

便秘解消のツボ

便秘の解消に効果があると言われているツボが、全身に数ヶ所存在しています。

人間の体には気の通り道である経絡があり、その「流れ」を調節する点として経穴(けいけつ)いわゆるツボがあります。

手
手のツボを探している・イメージ画像

東洋医学においては、人間の体には360個以上のツボがあると言われています。鍼灸(しんきゅう)治療院などでは、このツボへの刺激によって様々な病気や症状を改善しています。

ツボの位置については、よく指の幅で示されています。しかし人によって、「体の大きさ」は違います。なので示された位置に、ツボが見つからない事も多いと思います。

この辺りだろうと見当をつけて、軽く押しながらツボを探すと良いでしょう。ツボの部分に当たれば、何となく「痛み」を感じます。その「痛み」が、じんわりと周囲に「響くような感じ」がするでしょう。

便通が悪くなると、体の健康にとって悪いガスが大腸で発生します。そのガスが肝臓で解毒できないと、血液を通じて体内を巡ります。それは、健康を害します。
ツボを刺激して、ぜひ便秘解消を試みましょう。

手のツボ

便秘の解消を期待できる手のツボについて、ご紹介したいと思います。

合谷

合谷(ごうこく)というツボがあります。親指と人差し指の付け根の部分で、骨と骨が交わるところの内側です。

反対の手を使って、親指と人差し指で挟んでもみます。親指と人差し指の付け根の部分には、大腸に繋がる経絡が通っています。
このツボを刺激すると、「腸の動き」を改善してくれて「お通じ」がくる、と言われています。
休憩などする時に、この部分を指圧すると良いでしょう。

手の甲のツボ
手の甲のツボ:合谷(ごうこく)

神門

神門(しんもん)というツボがあります。手首の小指側の「しわ」が寄っている所で、骨と筋の「くぼみ」です。

親指を立てて押します。
ツボの位置については、慣れないうちは見当をつけて、軽く押しながら探すと良いでしょう。

「手のひら」のツボ
「手のひら」のツボ:神門(しんもん)

支溝

支溝(しこう)というツボがあります。手の甲側にあります。位置は、手首から肘までを4等分して、手首から4分の1の所です。

小指と薬指の延長線が交わる点を、反対の手の親指で押し込みます。
なお、ツボを指圧する際は、必ず両方の部分を指圧してください。ツボは、左右対称にあるからです。

足のツボ

便秘解消法として効果を期待できる足のツボについて、ご紹介したいと思います。

足三里

足三里(あしさんり)というツボがあります。膝の「お皿の骨」から指の幅4本分下で、すねの外側にある「ふくらみ」の「へり」の所です。

中指で押し込むように力を入れて、揉むように「ぐりぐり」と押します。ツボの位置の周辺を押してみて、痛みを感じる部分がツボです。

脚の外側のツボ
脚の外側のツボ:足三里(あしさんり)

三陰交

三陰交(さんいんこう)というツボがあります。「内くるぶし」の骨から指の幅4本分上で、「すね」の後ろ側の「へり」です。
親指を立てて左右に揉み込むように、押します。

なお、このツボは、女性の健康に欠かせないツボとも言われています。生殖器の発育やホルモンバランスを調整する効果を期待できます。

以上のような足にあるツボを刺激すると、胃腸の調子を整えられます。

脚の内側のツボ
脚の内側のツボ:三陰交(さんいんこう)青い丸印