みんなと同時に遊べるオンラインゲーム
ネットを活用したゲーム
近年ゲームと言えば、オンラインのゲームが主流になっているようです。

現在では、インターネットが各家庭に普及しています。その普及率は「かなり高い」と言えます。
同じように、パソコンやゲーム専用機、スマートフォン端末という「ネットに接続できる機器」も普及しています。個人がスマートフォンを持っている、自宅にパソコンがあるという家庭も見られます。
こういう状況なので、手軽にオンラインゲームができると思います。
現在、主流のゲームの多くは、インターネットにも対応しています。ネットを媒介してのゲームが、とても多くなっています。
そしてオンラインゲームなら、離れた所にいる人でも(例えば北海道の人と九州の人が)、同じゲームを同時に遊べます。
オンラインゲームのシステムでは、コンピューターネットワークを媒介しています。プレイヤーたちのパソコンやゲーム機器、スマートフォンなどとゲームのサーバを、常にネットで繋げます。そうすることで、離れた所にいる人たちが同じゲームを同時にプレイできます。
ランキング制度
オンラインゲームには、ランキング制度があります。自分が世界中で何番目なのか、わかるようになっています。
ランキングの上位に入ることを目指して、ゲームをやっている人もいるでしょう。もしかしたら他の人からは、自己満足と言われるかもしれません。だけど上位にランキングされることは、なかなか気分が良いです。
また、対戦式のゲームでは、勝ち進むたびにポイントやゲーム内の通貨が増えるものがあるようです。ランキングやポイントなど、オンラインのゲームには色々な魅力があるようです。
高画質化
近年、高品質な画像のゲームがたくさん登場しています。オンラインゲームにおいても、高画質化が進んできているようです。
例えばハイクオリティなFPSゲーム(First Person Shootingと言われるもので、一人の目線から見て行なうシューティングゲーム)があります。高品質画像によってリアリティを追求しており、とても迫力ある画像でゲームを楽しむ事ができます。
その他にも、高画質なオンラインゲームが多数あります。近未来の世界を舞台として、プレーヤーが人類の存亡をかけた戦いを行なうMMORPGサバイバルアクションゲームや、ショップ経営を楽しむというシミュレーションタイプのオンラインゲームなどがあります。
そのどれもが、とても綺麗な画像になっています。多くのゲームにとって、ゲーム画像が美しい事は当たり前になっている、と言えます。
普段使っているパソコンで、秀麗な画像のゲームをぜひ楽しんでください。
ゲームの通貨
お金をかけずにゲームを楽しむことは、健全なゲームの楽しみ方だと思います。しかしオンラインゲームの中には、ゲームの通貨が必要なものもあります。
ゲームの中で通貨を手に入れる方法には、色々とあります。例えばスロットのようなものに挑戦して、ゲーム内の通貨を稼げるものもあるようです。ゲーム内の「いくつかのイベント」に挑戦して、通貨を取得してゆくことになります。
リアルマネートレーディング
ゲームをどんどん進めてゆくために、ゲームの通貨が必要な時があります。しかし、そのゲーム内の通貨を稼ぐ時間がない人もいます。例えば仕事が忙しいため、時間をかけてゲームできないという人もいるでしょう。
忙しい人は、ゲームの中で時間をかけて通貨を稼ぐことは難しいです。そのような人のために、リアルマネートレーディング(略称RMT)があります。
時間をかけずに、すぐにゲームを楽しみたい。すぐに強い武器が欲しい、あの「お気に入りのアイテム」が欲しい。そう思っている人が実際に「お金」を出して、ゲームの中のアイテムを購入できます。
リアルマネートレーディングは、オンラインゲームのために多くの時間を取れない人たちのために始まったシステムと言えます。
ところで、お金を出してゲームの中のアイテムをゲットするというリアルマネートレーディングに関しては、以前に何度も問題になっています。
ゲームの中で使われている「お金」や「品物」を、現実の世界で売ったり買ったりする人がいたりします。そして「この売買」を悪用して詐欺をする人が、出てきたからです。
あと、ゲームに対して、リアルな現金をつぎ込むことを快く思っていない人もいるようです。
ただし、時間のない人がリアルマネートレーディングを利用することは、一概にダメとは言えないでしょう。
こつこつとゲームを楽しむ、現金を使って手っ取り早くゲームを楽しむ、それぞれのスタイルでゲームを楽しめば良いでしょう。
オンラインゲームの料金
有名なオンラインゲームを楽しむ際に、会費が必要だったりします。利用料金を払うと、ある期間(例えば1年間)、そのゲームが出来るという定額の料金制になっていたりします。
無料ゲームと言われているものでも、ある一定の期間は無料だけど、その期間が過ぎると有料になったりします。
なお、オンラインゲームに「お金を支払う」ということに対して、ユーザーは慎重になっています。なので、このような料金がかかるゲームでは、ある一定期間については、お試し期間となっているものが多いようです。
最初は、無料でゲームを楽しみます。面白かったのでさらに続けたい場合は、お金を支払って会員になります。
オンラインゲームの中には、会費を無料にしてユーザーを集めて、ゲームの中で使うアイテムに課金して利益を出そうとしているものがあります。
例えばキャラクターの武器や洋服を購入する際に、ユーザーは何百円か払うことになります。アイテムについては、各ゲームによって色々あります。
また、有料のアイテムを購入して友達にプレゼントできるシステムもあります。友達に対して、ゲームの中で使うアイテムをプレゼントするということは、昔のゲームでは無かったことです。現在のケーム環境ならではの贈り物と言えます。