きちんと磨くために、良い歯ブラシの選び方

良い歯ブラシの条件

正しく歯を磨くことで、口の中にある細菌を減少させて歯垢を取り除ける、と思います。
正しく歯を磨くためには、良い歯ブラシを選ぶ事が大事です。

以下に良い歯ブラシの条件を、ご紹介したいと思います。

  • 口の中で動かしやすいこと。
  • 毛が合成樹脂であること。
  • 毛が硬すぎず、柔らかすぎないこと。
  • 毛先が長すぎないこと。
  • 毛が密集しすぎてないこと。

歯ブラシの選び方

歯ブラシには、多くの種類があります。それらの中から選ぶ時の基準については、基本的にヘッドの小さい物を選ぶと良いでしょう(ヘッドとは、毛が植わっている部分のことです)。
ヘッドが大きい物のほうが、一気に磨けるような気がします。ですが小さい物のほうが、奥歯の奥まで磨けます。細かい部分までブラシが届きます。

ただし、小さな「お子様」が自分で磨く場合、ヘッドをうまく歯に当てることができないかもしれません。そんな場合は、少し大きめのほうがいいでしょう。
親が「仕上げの磨き」をする際では、小さめの物が良いです。なので子供に対しては、ヘッドが大きい物と小さい物の二つを用意しておくことを、おすすめします。

虫歯を予防するために色々な歯ブラシを調べて、自分の歯の状態に最適な物を見つけてください。

大きさ

ブラシ部分が大きすぎると、口の中で細かく動かすことが難しくなり、うまく歯磨きできなくなります。ヘッド部分については、小さいほうが狭い所を磨きやすいです。角度を変えて磨く場合も、磨きやすいでしょう。
自分の「口の大きさ」に合うブラシを選びましょう。

グリップ部分については、自分の握り方(鉛筆持ち・グーで握るなど)に合わせて、お好みで選んで良いと思います。

ナイロンの毛

歯ブラシの毛の材質について、衛生面を考えると、透明のナイロン製の物を選ぶと良いでしょう。
ナイロンの毛はコシや弾力があるので、「歯磨き」に適しています。そして、水で洗い流すだけで「汚れ」が落ちます。なので、常に清潔に保てるでしょう。

ちなみに、豚毛などの動物性タンパク質で作られた物は、口の中の雑菌が付着しやすいです。なのでナイロン製の物と比べて、不衛生になりやすいです。

硬さ

「毛の硬さ」については、使い分けましょう。歯茎が腫れて痛い時などは、柔らかい物が良いです。磨く力が弱い人なら硬めの物、そうでなければ「普通の硬さ」の物が良いでしょう。

形状

歯ブラシの形状については、毛先が「平ら」にカットされている物が良いでしょう。

毛先が山型のギザギザにカットされている物がありますが、歯の形にフィットしない場合があり、あまりうまく磨けないことがあります。
歯の形は人それぞれであり、さらに同じ人でも、それぞれの歯は「でっぱり具合」などが違います。よって山型のギザギザカットでは、逆に毛が歯にうまく当たらないことがあります。

毛先が球状になっている物、極端に細すぎる物は、歯垢を取り除けない場合があります。もしも自分の歯に合っていないと感じたら、他の毛先の歯ブラシを使いましょう。

「普通の歯ブラシ」を選びましょう

歯ブラシ多くの人が、毎日、歯磨きしていると思います。今では様々な歯磨きグッズがありますが、ほとんどの人は歯ブラシのみを使って、歯を清潔に保っているでしょう。

歯ブラシと言っても、その種類は色々あります。例えばスーパーやドラッグストアの歯ブラシコーナーを見ると、形状や大きさ、素材は様々です。自分の歯に最適な物はどれか、迷ってしまいます。

例えば持ち手の部分の形については、シンプルで真っ直ぐなデザインの物が良いでしょう。歯磨き中、歯ブラシを何度か持ち替えるので、力をコントロールしやすい物がおすすめです。

「毛の硬さ」の選び方については、歯科医院で特に何も言われていないなら、「ふつう」が良いでしょう。
「かため」の物では、歯や歯茎を傷つけてしまうことがあります。「柔らかめ」の物を使うと、歯垢がしっかり落ちない可能性があります。
まずは「普通の歯ブラシ」を使って、丁寧に歯を磨きましょう。

なお、歯ブラシの使用期間については、約1ヶ月間くらいを目安にしましょう。1ヶ月に1回の割合で取り換えましょう。
換え時は、縦から見た時に毛がヘッドから「はみ出して」いたら換え時です。毛の広がった物を使っていると余分な力が加わってしまい、歯や歯茎を傷つけてしまう可能性があります。気をつけてください。