コーチ製品が本物か偽物か、見分けるポイント
残念な事ですが、
本物か偽物かを判断する技術を、私たち消費者は持っていないと言えます。ですが何もチェックせずに買う事は、後でトラブルを招く事に繋がるかもしれません。
以下に本物と偽物を見分ける方法を、簡単にですが書きたいと思います(出来るなら、専門家に鑑定してもらいましょう)。
縫い目
ブランド品の偽物を見分ける際に、まずチェックしておきたい部分は「縫い目」でしょう。
縫い目が緩んでいる、逆にキツすぎる、またはきちんと揃っていない場合、「偽物の疑い」があります。
刻印
財布やバッグに「マグネット・スナップ」が付いている場合、その刻印もチェックしておきましょう。正規品と同様な品質の刻印が付いているか、確認してください。
ファスナーの刻印についても、調べましょう。知らないメーカーの刻印がある、何も刻印されていないという場合は、偽物の可能性があります。
値札
値札をチェックして、偽物かどうかを見分けられる場合があります。
正規品の値札は、例えば右下に小さくコーチのロゴが印字されています。そして外側の中央付近に、茶色の文字で「COACH」または「COACH Factory」と書かれています。
正規品の値札と見比べて違和感があったら、偽物かもしれません。
デザインの見た目
違和感を感じる部分と言ったら、デザイン全体の見た目があります。
偽物のデザインは、何かしら違和感があるものです。例えば、柄が荒っぽいなどの違和感があったら、偽物かもしれません。
ビニール
コーチのバッグなどに付いているハンドル部分がビニールで包まれていたら、偽物の可能性が高いと言えます。
なぜなら正規品の場合、ハンドルがビニールで包まれている事が「ほとんどない」からです(稀にコーチのロゴ部分が、ビニールで包まれていることがあります)。
アウトレットは正規品
さらに偽物と言えば、アウトレットの製品が偽物と噂されていたりします。確かに、怪しいアウトレットもあります。ですが、本来のアウトレット製品は正規品と言えます。
「型遅れ」の製品で在庫に残っている物や、ちょっと汚れていたり傷があったりする、いわゆるB級品の物をアウトレット品と言っています。売れ残ったり傷ついたりしていますが、メーカー公認の商品となります。
B級品と言っても正規のメーカーが製造した物なので、普段使いするには「全く問題がない」と言えます。ちょっとした「傷や汚れ」が気にならない人なら、問題なく使えるでしょう。
信頼できる販売店から購入しましょう
近年ではコーチの直営店以外の店でも、気軽にコーチ製品を買えるようになりました。ですが気軽に買えるようになった分、偽物を買わされてしまう事も目立つようになりました。
購入する際は、信頼できる店で買うようにしましょう。