美味しく調理するための「フライパンの取り扱い方法」

フライパンの取り扱い方法

フライパンフライパンは食材を焼く時に使う調理器具ですが、正しい取り扱い方法を「ご存じでない方」もいるかもしれません。

美味しい焼き物料理を作るためにも、ぜひ正しい取り扱い方法を知っておきましょう。

フライパンを使う際に、まず知っておきたい事は最初に「よく温めてから使う」という事です。
フライパンの上に手をかざして、「温かさ」を感じるくらいの状態になるまで熱します。
ただし煙が上がるまで熱するのは、「やり過ぎ」と言えます。注意してください。

フライパンで調理する際、サラダ油も温めて使う事がポイントと言えます。
適度に熱くなったフライパンにサラダ油を入れて、フライパンを回してサラダ油を全体に広げてゆきます。

もしもフライパンが冷たいままだと、食材を焼いても綺麗な焼き色がつきません。特に肉を焼く場合は、肉汁と共に「うまみ成分」が流れ出してしまいます。
フライパンを温める事は、食材を美味しく調理するために守るべき基本と言えます。

フライパンの「お手入れ」

フッ素加工のフライパン

フライパンの「お手入れ」については、フッ素加工されているフライパンの場合は、調理が終わった後、フライパンが温かいうちに「汚れ」を落としてください。

柔らかいスポンジに洗剤を付けて、優しく洗います
「汚れ」を落としたら水で洗剤を流して、水分を丁寧に拭き取ります。

なお、フッ素加工のフライパンの場合は、最後に弱火に掛けて水分を飛ばす必要はありません。

鉄のフライパン

次に、鉄のフライパンの場合は、料理をする前に「お手入れ」として「油返し」をする必要があります
「油返し」とは、フライパンに油を入れて広がるように回して、その油をオイルポットに戻す事を言います。
温めたフライパンに「たっぷりの油」を入れて、フライパンの内側全体に油が広がるように回します。そうやってフライパンに油を馴染ませたら、油をオイルポットに戻します。

なお、鉄のフライパンを使った後は、ぬるま湯で「汚れ」を洗い落として水気を拭き取ります。そしてフライパンを弱火にかけて、水分を飛ばします。

以上のように、日頃から「お手入れする事」によって、フライパンが「いい状態」に保たれます。これは、食材を美味しく焼き上げる事に繋がります。

フライパンの収納方法

フライパンの収納方法には、「立てて収納する方法」と「重ねて収納する方法」があります。
一般的には、仕切りラックなどを使用して立てた状態で収納するほうが取り出しやすい、とされています。キッチン用品の仕切りラックは、安い物もあります。必要なら、購入を検討してみましょう。

フライパンを重ねて収納する場合では、一番下にあるフライパンを取り出しにくいです。なので使われる機会がなくなってゆき、使用しないうちに劣化していく事が多いようです。

台所の整理収納では、いかに取り出しやすく片づけるかがポイントと言えます。フライパンについて、ぜひ一度収納を見直してみましょう。
例えば、レンジフードに枠が付いている物があります。この枠の所にS字フックを取り付けると、「小さめのフライパン」をぶら下げる事ができます。必要な時すぐに手に取れるので、便利だと思います。