食事に「おから」を取り入れるだけ「おからダイエット」

満腹感と脂肪燃焼を期待できる「おから」

「おから」は「うの花」とも呼ばれ、タンパク質や食物繊維、ビタミンがたっぷり含まれています。よってダイエットには、最適な食品です。

「おから」のダイエット効果としては、

食物繊維が膨張することによる満腹感と、タンパク質の脂肪燃焼作用があるでしょう。
おから

おからダイエットを「より効果的にする」には、水分が大切です。
「おから」そのものには水分はないので、それだけでは充分に食物繊維が働きません。

だから食事の前に、多めの水分を取ってから「おから」を食べましょう。そうすれば、食物繊維が「お腹の中」で膨らんで「お腹いっぱい」になります。
これなら空腹に悩まされることなく、快適にダイエットできます。

あと、食物繊維には腸を整える作用もあるので、ポッコリと出た下腹に悩んでいる人にも効果的です。「おから」の食物繊維によって「大腸の流れ」が良くなり、便の移動も速くなります。よって、脂肪吸収を抑えることができます。

また、「おから」の原料である大豆には、大豆サポニンと大豆ペプチドという成分があります。
大豆サポニンには、糖質や脂肪をゆっくりと吸収させる作用があります。
大豆ペプチドには、脂肪燃焼を促進する作用があります。

このように「おから」は、ダイエットに「とても効果がある食品」です。
ただし高タンパクな「おから」は、栄養価も高めです。なので水分をしっかり取らないと、せっかくの食物繊維の効果も現れません。

さらに、カロリーも取り過ぎてしまいがちなので、日常的に適度な運動を心掛けるようにしてください。他のダイエット法と併用しながら、「おから」を食べると良いでしょう。

美容にも効果的

「おから」は、美容にも効果的だと言われています。
「おから」に含まれているイソフラボンという成分は、シミができにくくする効果があります。そして美白や保湿にも役立つそうです。
昔の人は、丸めた「おから」で肌をこすって「手入れ」をしていたそうです。「おから」は、美容に最適な食品の一つと言えます。

また、「おから」の成分の半分は、食物繊維からできています。食物繊維をたくさん取ると、便の量が増えて便通を促します。つまり便通が良くなります。

その他にも、大腸がんの予防や更年期障害の改善など、健康面でも良い効果を期待できます。

おからダイエットの方法

おからダイエットには、いくつかの方法があります。その中で一般的な方法は、

普段の食事に「おから料理」を取り入れる方法です。

おから料理では、煮物が定番です。他にも、ハンバーグやコロッケなどのカロリーが高い料理に「おから」を混ぜる、という料理法があります。これならボリュームはそのままで、カロリーだけを抑えられます。

ダイエットに良い「おから料理」

毎日の食事の中に「おから」を取り入れてみましょう。
そうすれば良質なタンパク質を始め、豊富な栄養素を「しっかり取ること」ができます。さらに満腹感も得られます。よって

「おから」は、健康的にダイエットをしたい人に「おすすめな食品」です。

しかし、「おから」を使った料理を作ろうと思っても、どう料理していいのか?わからない場合もあると思います。例えば毎日「おからの炒り煮」ばかり食べていても、そのうち飽きてしまうと思います。

簡単に美味しい「おから料理」を作りたい場合、実は様々な食材と混ぜるだけで、立派な「おから料理」を作れます。
そんな風に作れる「おからの料理」について、ご紹介したいと思います。

おから料理の作り方

おからハンバーグ

「おからハンバーグ」は、いつもの材料に「おから」を混ぜるだけです。

そして「お肉」を使わずに「おから」だけで作れば、よりカロリーをカットできます。なお、この場合のハンバーグはバラバラになりやすいです。なので「つなぎ」を、しっかりしましょう。

「おからコロッケ」は、じゃがいもの代わりに「おから」を使います。成形しにくいので、しっかりと練ってください。

その他では「カレー」や「お好み焼き」に混ぜたり、ポテトサラダ風に「おからサラダ」にしたり、春巻きの具材に「おから」を混ぜて「おから春巻き」にするなど、少しの工夫でバリエーションが広がります。

おから・こんにゃく

「おから・こんにゃく」とは、「おから」と「こんにゃく粉」に卵を混ぜ合わせて固めた物です。「おからのパサパサした食感」と「こんにゃくの味のしみにくさ」が改善されています。調理次第では、肉や魚のような食感になります。

なお、「おから・こんにゃく自体」には、味はありません。なので下味をしっかりつけて調理すると、美味しく食べられます。

「おから・こんにゃく」は、一人の料理研究家から考案された食品です。そして今では多くのスーパー店舗やネットショップで、販売されるようになりました。

「おから」の栄養成分である食物繊維やイソフラボン、サポニンを含んでおり、肥満予防や生活習慣病の予防に役立つ食品ということです。

「おから・こんにゃく」のカロリーは、トリモモ肉の10分の1くらいです。食物繊維はレタスの4倍、サツマイモの2倍と言われています。

ダイエット中でも肉が食べたいという人は、「おから・こんにゃく」を肉の代わりとして活用してみましょう。ダイエットのストレスを軽減できるかもしれません。
そして実際に、この「おから・こんにゃく」を肉の代わりとして食べれば、大幅にカロリーを抑えることができます。