ポトフ
圧力鍋レシピの一つ・ポトフについて、ご紹介したいと思います。
この料理は、家にある残った野菜で作れます。節約料理と言えるでしょう。
ちなみにポトフは、美肌の定番料理と言われているそうです。野菜がたっぷりで、ビタミンもたっぷり入っているからです。さらに鶏肉も入れたなら、コラーゲンも摂取できます。
美肌の効果を大いに期待できる料理と言えます。
レシピ
- 「人参」や「じゃがいも」、「玉ねぎ」「ナス」や「トマト」などを入れてみましょう。
- そして、「ウインナー」または「ベーコン」を入れて作りましょう。
- 圧力鍋に「これら具材」を入れて、水とコンソメ、塩、コショウを入れます。
- ふたをして加熱します。約5分ほどでポトフが完成します。
手間が掛からないので、他の料理をしながらでも作れる一品です。
ペンネ
圧力鍋は、煮込み料理をする時などに欠かせない調理器具でしょう。短時間で料理を完成させることが、できるからです。
圧力鍋を使うほうが、時間や光熱費を節約できる料理があります。例えば、ペンネの料理です。
レシピ
- 圧力鍋で、「みじん切りにした玉ねぎ」を炒めます。その途中で「にんにく」を入れます。
- トマトジュースを入れて、ゆでていないペンネを入れます。
- 豆乳と水、塩を入れて「ふた」をします。加熱して完成です。
豆乳の代わりに、牛乳や生クリームを使っても良いです。
もしもペンネが固い状態なら、もう一度、圧力鍋で加圧してみましょう。
水煮した豆
豆を使った圧力鍋のレシピを、ご紹介したいと思います。
豆を水煮する際、圧力鍋を使ってみましょう。どんな豆でも一晩水につけて、圧力鍋で5分ほど加熱すれば柔らかく炊けるでしょう。
火にかけるだけで調理できるので、思ったよりも簡単です。
大豆ナゲット
水煮した豆は、スープに入れたり炒めたりと色々使えます。
その中でも、おすすめな使い方は大豆ナゲットです。鶏肉の代わりに大豆を使うのでヘルシーです。
- 大豆と麩(ふ)をすり潰して、塩、コショウで味を調えます。
- そして小麦粉を加えて、まとめます。
- 後は、フライパンで焼いて出来上がりです。
圧力鍋で料理してみましょう
「普通の深鍋でじっくりと時間を掛けて作ったほうが、絶対に美味しいはず」
このように思っている人も、いるでしょう。確かにそうですが、ぜひ一度、圧力鍋を試してください。きっと短時間で、美味しい鍋料理を作れると思います。