自宅にピッタリな収納家具を選びましょう

収納家具の種類

ここでは3種類の収納家具について、ご紹介したいと思います。なお、それらの家具以外にも、隙間家具や衣装ケースなど、工夫された家具があります。
自宅に「どのような家具を選択するか」は、「部屋の大きさ」など各家庭の事情に合わせて選ぶことになります。

自宅には、何らかの収納家具は必要と言えます。家での生活を快適にするためや、家の品質を保つためにも必要と言えます。
家の中に収納用スペースがない場合、どうしても家の中がゴチャゴチャしてしまいます。見た目が悪いだけでなくて、物が床に置きっぱなしだと床に負担がかかり、傷つけてしまう可能性もあります。そうなると、住宅の品質を落としてしまう事にも繋がります。

造り付け家具

建物と一体になっている家具です。スペースに無駄がなく、スッキリと見えます。
しかし建築を始める時点から、収納をどのように造り付けるのか、よく考えて設計する必要があります。
あと、造り付けの家具は、収納の「量」や「大きさ」に合わせにくい家具です。なので棚を可動式にするなど、内部の工夫が必要です。

ところで、もしもこれから住宅のリフォームを行なうなら、造り付け家具の設置を検討してください。リフォームでは、新たに「押入れ」を作ったり、造り付け家具を作ったりできるからです。
リフォームで造り付けの家具を作る場合、例えば壁の一部を削って棚やタンスにするという工事があります。

住宅リフォームにおいて、「家具の造り付け」を依頼する人は結構多いと言われています。そうする理由には、タンスを長年置いておくと畳が傷むから、以前の物より大きなタンスがほしいけれど、部屋の中に運べなさそうだから、という理由があるようです。

予算にもよりますがリフォームする際、造り付けの家具を作る事も検討してみましょう。物を片付けやすい家にできる、と思います。

ユニット家具

部屋の空いたスペースなどに合わせて埋め込む家具です。
規格化された家具を埋め込み、壁面を有効に利用できます。ただし、「ある程度の広さ」が必要となります。
天井までの収納にすると、収納量が多くなります。収納に合わせて組み替えできる物もあります。

置き家具

「片付けやすさ」や「収納の量」に合わせて選べる家具です。
収納量は、造り付け家具に比べて少ないです。なので、クローゼットと組み合わせたりして使うと良いでしょう。
子供部屋では、子供の成長に合わせて選べる家具です。

最低限の個数で揃えましょう

本棚「たくさんの物を収納したい気持ち」が強いために、やたら収納家具を買い揃えてしまう方がいると聞きます。収納に対する決意は伝わってきますが、あまり上手な整理収納方法とは言えません。

ほとんどの場合、収納道具を増やした事で部屋がますます狭くなってしまう事が多いからです。収納家具が増えた分、物も増えてしまう事が多いようです。

収納家具にはタンスや食器棚など、色々な種類があります。その「大きさ」も色々あります。ただし大きな家具であるほど、部屋が狭くなってゆきます。
部屋の限られたスペースで多くの物を収納するには、収納家具を増やす事よりも、効率良く片付けるほうが大きなポイントになると言えます。

小家具の活用

最近では、

コンパクトで「おしゃれな収納家具」が人気と聞きます。

あまりにも大きすぎる家具は、使い勝手がイマイチだと感じる方が多いからでしょう。
程良く物を収納できる小家具の活用を、検討してみましょう。