痛い思いをせずに、上手に耳掃除するコツ

耳を掃除したいけれど、痛いのは嫌です。
痛くない耳掃除の仕方を知りたいです。

耳掃除では、耳の出口辺りだけ掃除します。
耳の奥のほうについては、そんなに掃除する必要はありません。

耳の出口付近だけ掃除したら、ほとんど痛みはないです。

耳の出口辺りだけ掃除する、耳掃除のコツ

耳を掃除する女性

耳掃除というのは、どの程度したら良いのでしょうか?

実は耳垢というのは、出口付近で剥がれた物だけを除去すれば、掃除終わりになります。

よって耳の出口辺りだけ、掃除すれば良いです。
耳の奥のほうを完璧に掃除する必要はありません。

耳の奥まで掃除するべきと思っていると、外耳炎になってしまう場合があります。要注意です。

耳の奥が見えたら、耳掃除は終わりです

自分自身で行なう耳掃除は、耳の病気を発見しやすい状態、つまり耳の奥が見える状態になったら、おしまいにしてください。

どうしても耳の中を隅々まで掃除したいなら、専門医に掃除してもらいましょう。

皮膚が耳の出口まで来たら、耳垢になります

そもそも耳垢の元は、鼓膜上皮です。
この皮膚がゆっくりと外側へ移動して外耳道へと移り、鼓膜側から出口に向かいます。

皮膚が出口近くまで来た時に、皮膚が剥がれて「耳垢」になります。

カサカサ垢とベタベタ垢の「違い」は、耳垢腺という汗腺の一種があって、その「分泌量の違い」が体質により差があるからです。

その差によって、耳垢がカサカサだったり、ベトベトだったりします。

耳かきの痛い思い出

「耳かき」というと、幼い頃に「お母さん・お父さん」の膝に頭を乗せて、親子のコミュニケーションをした。
そんな事を思い出したりするでしょう。

しかし近頃では、「耳かき」を嫌がる子どもが時々いるそうです。

  • 何かが耳に入ることが元々嫌なのか?
  • それとも親が耳掃除をやり過ぎたために、子どもが痛い思いをして嫌がるようになったのか?

どちらかわかりませんが、後者である場合が結構多いそうです。

耳掃除を嫌がる男の子
耳掃除を嫌がる男の子

そんな私は、母親の膝の上で気持ち良く寝ながら、耳掃除をしてもらった記憶があります。

時々「イテッ」なんて事もありましたけれど(笑)。

体験談:耳掃除のし過ぎによる外耳炎

耳掃除のし過ぎについて、ある人の体験談をご紹介したいと思います。

耳掃除は気持ちの良い事と頭が覚えていたせいか、自分で耳掃除できるようになって、毎日耳かきをしていました。

中学生だった時のある日、耳の中が猛烈に痛みました。
耳鼻科に行くと「耳掃除のし過ぎによる外耳炎」という診断でした。

子ども心に、少し恥ずかしい思いをしました。

耳全体の掃除も大事、耳の洗い方

耳を清潔にする事と言ったら、耳掃除を思い浮かべるかもしれません。

もちろん、耳の中の掃除も大事ですが、耳そのものを洗う事も忘れないようにしましょう。

実は、耳そのものが汚れていると、耳からクサいニオイが発生します。

耳を洗うのは、入浴時に洗うのが最も良いと思います。

その洗い方は、洗顔料を使って、耳の真ん中から外へと洗いましょう。

この際、洗顔料の泡が耳の中に入らないように気をつけてください。

なお「耳の後ろ」についても、しっかりと洗いましょう。
「耳の後ろ」を洗う場合は、髪の毛の生え際くらいまでしっかり洗います。

その後、シャワーで洗い流します。

そしてタオルで水気を拭き取ります。
耳の中にある水気については、綿棒で拭き取ります。