マウスカーソルが動かないなど、マウス機器のよくあるトラブル

突然、マウスカーソルが動かなくなった…。
もしかしてマウスが壊れた?

マウス機器のトラブルには、以下のものがあります。

  • マウスカーソルが動かない事。
  • クリックの反応異常(チャタリングなど)。
  • ホイールの故障。

マウスのトラブルは、自分では直せない場合があります。
その場合は、マウスを買い換える事になります。

よく動かすからトラブルが多い、パソコンのマウス機器

パソコン作業では、マウスを常に動かします。

よく動かす機器なので、どうしてもトラブルが起きやすいパソコン・パーツと言えます。

マウスカーソルが動かない事

マウスのトラブルの中で一番多い事は、

  • マウスカーソルが動かない

という事でしょう。

マウスのコードが損傷したため

例えば「コード付き」のマウスでは、コードの根元部分が損傷している事があります。

マウスのコードが損傷している場合は、マウス機器を買い替える事になります。

ソフトウェアのマウスドライバが破損したため

また、物理的な損傷ではなくて、ソフトウェアのマウスドライバが壊れている事もあります。

マウスドライバの破損では、ドライバを削除して再インストールする事で直せると思います。

マウスの電池が切れているため

あと、マウスの仕様によっては、故障と勘違いしてしまう事もあるようです。

コードレスマウスの場合、スイッチが入ってない時や電池が切れている時、動作しません。
動作しないので故障してしまったと、勘違いしてしまうようです。

マウスクリックの反応異常

  • クリックの反応が鈍い。
  • クリックの反応が過敏。

上記のトラブルも、よくあるトラブルです。

  • シングルクリックが、ダブルクリックになったりする(チャタリング)。
  • 自分の思う通りにクリックが反応しない。

こんなトラブルが起きると、操作する上でとてもイライラします。

その原因としては、マウス内のボタンの接触が悪いという事が考えられます。

マウスを分解してボタン周りをお手入れすると、直せることがあります。

マウスホイールの故障

マウスのトラブルでは、ホイールが動作不良になってしまうというトラブルも多いようです。

ホイールが故障していると思われる場合、マウス内部で問題が起きている事が多いです。

マウスを分解できる人は、分解してホイール部品が破損していないかなど、確認してみましょう。

ホコリによる故障を防ぐため、マウスを掃除する事

ホコリによる故障を防ぐため、そして直接「手が触れる物」なので、定期的にマウスを掃除しましょう。

マウス掃除の仕方は、光学式の場合は、布で全体を拭くだけで良いです。
すぐに、できます。

あと、マウスを滑らせるマウスパッドや机の面も、掃除しておきましょう。

参考:マウスがボール式の場合は、背面のフタを外してボールを掃除します。内部のローラーも、ついでに綺麗にすると良いです。

※2016年当時では、ボール式のマウスを見かけません。使っている人もいないでしょう。

私は毎日パソコンを使うから、生活必需品と言えるマウス

パソコンのマウス

パソコン歴30年以上の私は、マウス機器の故障を経験したことがあります。

マウスが思い通りに動かず、イライラした事がありました。
マウスは消耗品だと思うので、いつか故障してしまうのは仕方がないと思っています。

次回買う時は、素早く反応するマウス、そして手首への負担が軽い物を選びたいと思います。

それにしても今一度、私のパソコン暦を振り返ってみると、とても長いと思いました。

途中でパソコンを使わなくなった時期もあったのですが、昔はゲーム、今はブログ作成やネットショップなどで、ずっと使っています。

よってパソコンそしてマウスは、私にとって生活必需品と言えます。

手首への負担が軽いマウスが欲しいです

なお、最近のマウス機器はデザインも洗練されており、その見た目は「かっこいい」です。

ですが長年マウス機器を使ってきた私が思うに、見た目の「かっこ良さ」よりも、

手首への負担が軽い、人に優しいマウスが欲しいと思います。

今までは、パソコン本体に付属のマウスをそのまま使っていました。

ですが次回は、

人間工学的に優れている「手首への負担が軽いマウス」を購入したい、

と思っています。