自宅で快適にネットできる無線LANルーター
自宅でネットするなら無線LANルーター

自宅にて、インターネットにパソコンやスマートフォンを接続する際、ルーターという機器を使います。
ルーター機器とは大まかに言うと、インターネットに家庭内のLANを接続する装置と言えます。
外側にある「大きなネットワーク」に、自宅内にある「小さなネットワーク」を接続する機器と言えます。「小さなネットワーク」には、複数台のパソコンやスマートフォンが接続されています。
そう言われても、よくわからないかもしれません。一般的な使い方をするだけなら、ルーターについてそんなに詳しくなくて良いです。取扱説明書に書かれた手順で、問題なくルーターを利用できると思います。
近年では、無線のルーターが利用されています。自宅に無線LANルーターが1台あれば、無線経由で家庭内のネットワークから外側のインターネットを利用できます。
様々な機器から利用できる無線LAN
一昔前では無線LANと聞けば、「パソコン向け」のサービスというイメージがあったかもしれません。ですが近年ではスマートフォンなど、パソコン以外の多くの機器で無線LANを利用できます。
スマートフォン

スマートフォンのような携帯端末では、基本的に携帯端末向けのネットワークによってインターネットに常時接続することになります。それは、iPhoneなどのスマートフォンでも同じです。
携帯端末向けのネットワーク経由でネットに接続することは、特に不自由はないでしょう。ですが、もしも無線LANを使えるなら、そちらを使うと便利です。
無線LANを使用することで、携帯向けのネットワークよりも高速で通信できるでしょう。
データ通信料金(パケット料金)が掛からないという点も、かなり魅力的です。データ使用料金のことを気にしなくて良いため、スカイプなどのインターネット電話サービスも利用しやすいです。
特に自宅にいる際は、スマートフォンで自宅の無線LANを使うようにしましょう。データ通信量を節約できるからです。
例えばiPhoneには、無線機能が内蔵されています。Wi-Fi 無線LAN、EDGE、GPRS、無線WANという様々な規格の無線が、内蔵されています。
iPhoneやAndroidを始めとするスマートフォンには、ほぼ全ての機種で無線LAN機能が付いていると言えます。
スマートフォンと言えば、どこにいてもパソコンと同様の機能を使えるという点が利点だと思います。そう考えると、無線LANという機能は必須と言えます。
デジタル写真の機器
その他の機器では、デジタルカメラも無線LANに繋がる機器が登場しています。このようなデジタルカメラなら、撮影した写真を直接インターネット上のアルバムサービスに送信できたりします。
デジタルカメラ内の写真をパソコンに転送する際も、無線LAN経由でできます。従来では、USBケーブルでカメラとパソコンを繋いでいました。この手間が省けて便利です。
同じようにデジタルフォトフレーム機器にも送ったりできます。これは無線LANによって、写真の取り扱い環境が良くなった事例の一つと言えます。
なお、ネット上のアルバムサービスには、無料でも結構なディスク容量を利用できるものがあります。試しに、無料で使えるアルバムサービスを利用してみると良いでしょう。
ゲーム機
また、ニンテンドーDSやPSPという携帯ゲーム機も、無線LANに繋がります。ゲーム機で無線LANを利用できる事で、オンライン上の対戦ゲームを楽しめるようになりました。
そして家庭用ゲーム機も、無線LANが内蔵されるようになりました。ゲーム機がインターネットに繋がるようになった事で、オンライン上の人たちと対戦ゲームをできたりします。
あと、無線LANが内蔵されている家庭用ゲーム機なら、家庭内の無線LANを利用して「どの部屋」からでもゲームを楽しめます。
アクセスポイント
また、ネットワーク機器の中には、インターネットに接続しているパソコンに取り付ける事で、ゲーム機の無線通信を可能にする機器も登場しています。これはゲーム機専用「無線LAN USBソフトウェア・アクセスポイント」と言われている機器です。
このアクセスポイントがあれば、WiiやニンテンドーDS、プレイステーションやプレイステーション・ポータブルなどのゲーム機が、無線通信を利用できるようになります。
データの「やり取り」を快適にする無線LAN
一昔前の「無線LAN = パソコンだけ利用可能」という考え方は、近年では変わりました。なぜなら多くの機器で、無線LANを使用できるようになったからです。
無線LANと言えば、ケーブルを使わずに「パソコンとインターネットを繋げる仕組み」と思うかもしれません。ですが無線LANは、パソコンとインターネットを接続するだけではありません。
自宅のパソコン同士の接続を始め、プリンター機器やゲーム機、そしてテレビも接続できます。今ではテレビ本体も、インターネットに繋がります。
これらの家電機器が「ケーブルなし」でネット接続されるので、より快適にデータや情報を「やり取りできる」ことになりました。
無線にするメリットあります
安定した通信状態を望むために今まで有線のLANケーブルを使っていた方も、そろそろ無線LANを使ってみたいと思うでしょう。
無線には、電波状態が悪いと通信が切れるなどのデメリットも聞かれます。だけど、無線にするメリットのほうが多いと感じる場面も増えてきた、と思います。
自宅にモバイルノートパソコンやスマートフォン、携帯ゲーム機など、持ち運びできるデジタル機器が2台以上ある事も珍しくありません。
無線LANなら、家の中で「それら機器」を持ち運びしても、簡単にネット接続できます。そして
例えば家電量販店に行くと、安価で高性能な無線LANルーターが揃っています。店員の方と相談したりして、自分や家族のネットワーク使用状況に最適なルーターを選びましょう。