貝殻のお守りを持ち歩くなど、理想の彼氏と巡り合える「おまじない」
私にとって素敵な人が、きっとどこかにいる、と思います。
理想の彼氏と出会える「おまじない」を、教えてください。
理想の彼氏と巡り合える「おまじない」には、以下のものがあります。
- 貝殻のお守りを、肌身離さず持ち歩く。
- 紙人形に、お願いする。
- 5円玉を身につける。
非現実的かもしれませんが、「おまじない」を信じてやってみましょう。
もしかしたら、理想の彼氏と出会えるかもしれません。
貝殻のお守りを持ち歩くなど、理想の彼氏と巡り合える「おまじない」
ちょっと非現実的かもしれませんが、理想の彼氏と巡り合えるという「おまじない」を、ご紹介したいと思います。
「願い」を込めて「おまじない」をすれば、
もしかしたら理想の彼氏と出会えるかも?しれません。
貝殻のお守りを肌身離さず持ち歩く「おまじない」
理想の彼氏と巡り合える、貝殻のお守りを用いた「おまじない」です。
- ピッタリと重ねることができる貝殻を、一組(2枚)用意します。
なるべく綺麗な貝殻が良いでしょう。 - 次に紙を用意して、理想の彼氏像を書きます。
要点を書くと良いでしょう。
あまりあれこれ書かないほうが良い、と思います。 - その紙を、小さくたたみます。
そして貝の中に入れます。
その際、一緒に赤い糸を輪っかに結んだ物も入れましょう。
赤い糸は、縁を結ぶための「願掛け」です。 - 紙と赤い糸を入れた貝殻について、その繋ぎ目を接着剤などで離れない様にくっつけます。
以上で、「お守り」の出来上がりです。
「おまじない」は、この貝殻の「お守り」を肌身離さず持ち歩くことになります。
そうすれば、1ヶ月くらいで紙に書いた理想の彼氏と巡り合える、ということです。
なお、常に持ち歩くことができないなら、自分が寝ているベッドに結び付けて、枕元に置きましょう。
良い出会いや縁を引き寄せる、紙人形にお願いする「おまじない」
ハートを描いた紙人形に、素敵な人と出会えるようにお願いする「おまじない」です。
- 白い紙を人の形に切ります。
- 紙人形の心臓部分に、ピンク色のペンでハートを書きます。
- 毎日、紙人形に向かって「素敵な人と出会えますように」と、お願いします。
この「おまじない」は、良い出会いや縁を引き寄せる効果がある、とされています。
なお、この「おまじない」では、紙人形の性別はあまり重要ではありません。
重要なのは、紙人形を大切に扱うことです。
5円玉を身につける「おまじない」
5円玉を身につける「おまじない」です。
- 5円玉の穴に紐を通します。
- 紐をポーチやバッグなどに結びつけ、1週間ほど身につけます。
- 1週間経ったら、「素敵な人と出会えますように」と願いながら、5円玉を募金箱に入れます。
5円玉には「素敵な人との縁をつなげる」という意味があるため、理想の男性と出会いやすくなる、とされています。
「おまじない」で使った小物を処分する方法
「おまじない」で使った小物を処分する方法について、注意点とともにご紹介します。
- 「おまじない」の効果が切れたり、
- 逆効果になったりしないように、
小物はきちんと浄化してから、処分することが必要です。
浄化の方法は、塩や水、煙などで行うことができます。
「おまじない」で使った小物は、最終的に自然に返すことが望ましいです。
例えば、紙や木製の物は燃やしたり、埋めたりします。
金属やプラスチックなどの物は、リサイクルに出したりします。
小さなプラスチックについては、燃えるゴミでも良いでしょう。
この記事で紹介した「おまじない」で用いた小物については、
貝殻は、自然に返すという意味で、土の中に埋めるのが良さそうです。
または、燃やしても良い気がします。
紙人形は、燃やすと良いでしょう。
「おまじない」で使った5円玉については、処分してはいけません。
募金箱に入れることになります。
「おまじない」で使った貝殻や紙人形を燃えるゴミに出す場合、
ちょっと嫌な感じがするかもしれません。
お守りみたいな貝殻や紙人形をゴミ扱いにして、罰が当たらないか、気になるかもしれません。
そんな場合、貝殻や紙人形を綺麗な白い紙に包んで、ゴミに出してください。
そうすれば、罰は当たらないと思います。
感謝しながら、「おまじない」の小物を処分してください
「おまじない」で使った小物を処分する時は、感謝の気持ちを忘れないでください。
小物に対して
- 「ありがとう」と言ったり、
- 手を合わせたりすることで、
「おまじない」の効果を高めることができます。
塩などを用いて、おまじないで使った小物を浄化する方法
おまじないで使った小物を処分する前に、感謝の気持ちを込めて、塩や水、煙を用いて浄化しましょう。
浄化することで、小物に宿ったエネルギーをリセットして、自然に返すことができます。
浄化する際には、小物に感謝の言葉をかけると、より効果的です。
では、塩や水、煙を用いて、具体的にどのように浄化するか、見ていきましょう。
塩で、小物を浄化する方法
塩は、古来より邪気を払い清める力がある、とされています。
塩で浄化する方法は、おまじないで使った小物を塩に埋めるだけです。
一晩から一週間ほど、小物を塩に埋めておきます。
その後、塩は捨てて良いです。
浄化のために使う塩の種類は、以下の塩が良いです。
- 天然塩
- お清めの塩
水で、小物を浄化する方法
水も、塩と同様に清める力がある、とされています。
水で浄化する方法は、おまじないで使った小物を水に浸すだけです。
数時間から一日ほど、小物を水の中に浸します。
その後、水は捨てて良いです。
浄化のために使う水は、以下の水が良いです。
- 流れる水
- 月光の下にある水
煙で、小物を浄化する方法
煙は、空気を浄化する力がある、とされています。
煙で浄化する方法は、おまじないで使った小物を煙にくぐらせるだけです。
数分から数十分ほど、小物を煙の中にくぐらせます。
その後、煙は換気して外に出して良いです。
浄化のために使う煙は、セージや白檀(ビャクダン)などの香りの良い煙を、使ってください。