こだわりを持って選びたい「コーチ財布の素材」

コーティングキャンバス

コーチの財布の中に、コーティングキャンバスと呼ばれている生地があります。これは上質なコットンに対して、コーチ独自の特殊なコーティングを施した生地の事を言います。

「汚れ」を落とす際、コーチのクリーナーを使わないほうが無難と言われている素材です。「汚れ」を落とす際は、薄めた中性洗剤を使って「汚れ」を落とします。
柔らかい布に薄めた中性洗剤を湿らせて、その布で「汚れ」を拭き取ってください。そして、清潔な乾いた布で拭いてください。

保管する際も注意点があります。通気性の良い場所に保管するようにしてください。

レザー素材

パテントレザー

コーチの財布には、レザーを使った物が多数あります。
そしてレザーと言われている素材の一つに、パテントレザーという物があります。このパテントレザーを用いたエナメル風の財布があり、とても人気となっています。

エナメル風なので、その見た目は色鮮やかで美しいです。その光沢も魅力的です。

ただし「指紋」や「汚れ」が付いた際、目立ちがちです。「美しさ」を保つには、軽く水で湿らせた柔らかい布を使って、拭き取りましょう。

あと、長きにわたって使っていると、徐々に光沢は失われてゆきます。購入前に、そのような事も理解した上で購入してください。

バケッタレザー

一般的なレザー財布のイメージ画像

コーチのレザーを用いた財布の中に、バケッタレザーを使っている物があります。バケッタレザーとは、ヌメ革のことだそうで、結構「独特な素材」だそうです。

この素材から作られた財布は、取り扱いに注意が必要という事です。

例えば、水に弱い素材と言われており、雨などに濡れてしまうだけで、その部分にシミができたり色落ちしてしまったりします。
雨の日には、使用を控える必要がある財布と言えます。

ですが使い込めば使い込むほど艶っぽくなり、「独特の風合い」が出てきます。そうなる事に魅力を感じて、あえてバケッタレザーの財布を選ぶ人もいるようです。