重曹を使って電子レンジを掃除する方法

電子レンジの汚れ

電子レンジ電子レンジの中は、食品が飛び散ったりして雑菌が繁殖しやすいです。なので、こまめに掃除する必要があります。
でも、電子レンジの中の掃除は結構面倒なので、後回しになりがちです。

電子レンジと言えば、掃除が楽な「庫内フラット型のレンジ」が人気の様です。
しかしこんな良い製品でも、以下のようなトラブルが発生しています。

  • こぼれた汁を放置した結果、それが焦げて茶色くなって「こびりついて」しまった
  • レンジの力が、こぼれた汁の温度がある部分に分散する事で、温めたい食品を効率良く温められなかった

「レンジの汚れ」は、以上の事のような「思わぬ性能ダウン・効率ダウン」を招いてしまいます。

電子レンジの掃除方法

電子レンジは、家庭において毎日使われている調理家電と言えます。ですが、あまり掃除されていない物とも言われています。掃除したと言っても、中央の皿を拭く程度の掃除が多いようです。

実際のところ電子レンジの内部は、かなり汚れています。食材のニオイが付いていたり、蒸気による水垢が発生していたりします。食材を温めている時に吹きこぼれてしまい、汚れてしまう事もあります。

見た目には、そんなに「汚れていない感じ」がするかもしれません。だけど「電子レンジの汚れ」は、意外と見えない部分にあるようです。

拭き掃除

電子レンジの掃除で、よくある方法に拭き掃除があります。

  1. まず、温める物を乗せる皿などを取り外します。
  2. 布に中性洗剤を付けて、電子レンジの庫内を拭き掃除します。
  3. 終わったら乾拭きをして、取り外した皿などを元に戻します。
  4. なお、取り外した皿なども、拭き掃除しておきましょう。

あと、電子レンジを掃除する際は、電源を必ず抜いておきます。安全のため、電気が切れた状態で拭き掃除するようにしてください。

重曹を使う方法

例え面倒くさがりな主婦でも簡単に出来る、重曹を用いた掃除方法があります。

  1. 耐熱容器に重曹と水を入れて、レンジで2分ほど加熱します。
  2. 重曹を含んだ蒸気で「汚れ」を浮かして、その蒸気と一緒に「汚れを落とす」という方法になります。
    なお、蒸気が庫内に行き渡った後、10分ほど放置したほうが良いそうです。
  3. その後、キッチンペーパーやボロ布で綺麗に拭き取ります。

「焦げて茶色くなった汚れ」は、上の手順だけでは落ちない事があるようです。
その場合は、少量の水で重曹を練った物を焦げ部分に塗って加熱して、その後、傷がつかないような物で擦ると良いかもしれません。

「汚れ」は大敵ですが、傷つけるのは「もっと大敵」です。なので「こびりついた汚れ」を、無理して一気に取り除こうとしない事が大事です。

なお、この時に使った「重曹を含んだ水」は、キッチン周辺を磨く事に再利用できます。捨てる前に使いましょう。