動かない物が良い、赤ちゃん用おもちゃの選び方

赤ちゃん用の「おもちゃ」って、どんな物が良いですか?

積み木のような自動で動かない「おもちゃ」は、赤ちゃんにとって良い物です。
なぜなら、赤ちゃん自ら「どうやって遊ぶ物なのか」、考えながら学べるからです。

赤ちゃんが、自動で動かない「おもちゃ」で遊んだら、脳の発達に役立ちます。

親が「いいな」と思える「おもちゃ」を選ぶ事

赤ちゃんの「おもちゃ」を選ぶ時、どのようにして選んだら良いでしょうか。

まずは、(買う人)が「それを欲しい」と思うかどうかです。

  • 手触りの良さ
  • 配色
  • 動き

これらを確認しましょう。
可能なら、赤ちゃんと試しに遊んでください。

子どもはもちろん、親にもピッタリな「おもちゃ」を選びましょう。
ずっと大切にできる「おもちゃ」は、子どもにとっても親にとっても宝物になる、と思うからです。

思い出がいっぱい詰まった「おもちゃ」は、将来「家族の宝物」となります。

自動で動かない「おもちゃ」を選ぶ事

積み木
積み木

そして基本的には、自動で動かない物を選びましょう。
なぜなら、赤ちゃんが自分から「どうやって遊ぶ物なのか」について、学習するためです。

例えば積み木の場合、そのまま赤ちゃんの前に置いても、遊び方はわからないはずです。
わからないので積み木に興味を持ち、自分から遊び始めます。

そうやって遊んでいるうちに、

  • 並べること、
  • 色を楽しむこと、
  • 積み上げること

など、様々な遊び方を発見していきます。

「おもちゃ選び」で大切なことは、「問い」を用意することです。

答え」を用意することではありません。
子どもにとって自ら動いて「答え」を見つけて納得することは、大切な経験となります。

その他にも大切な点は、遊び方が複数ある事です。

遊び方の自由度を考えると、木の「おもちゃ」など自動で動かない物が良い、と言えます。

自動で動く「おもちゃ」は、どうしても遊び方を制限してしまうことがあるからです。

例えば積み木で遊ぶ場合、

  • 叩いてを楽しんだり、
  • で遊んだり、

色々と遊べます。

シンプルな作りの「おもちゃ」のほうが、赤ちゃん自身が工夫することで遊び方に応用が利きます。

音が出る「おもちゃ」を選ぶ事

木琴の「おもちゃ」
木琴の「おもちゃ」

一般的に言うと、子どもは音に対して強い関心を持っているとされています。

なので、音が鳴る「おもちゃ」は多くの子どもたちに人気がある、と言えます。

例えば、楽器の「おもちゃ」は高い人気があります。

  • 木琴
  • ピアノ
  • オルガン
  • カスタネット

このような「おもちゃ」です。

本格的な物ではなくて、その造りは簡単な物です。
だけどすぐに音が鳴らせるので、子どもにとって面白い物なのでしょう。

特にカスタネットのようなシンプルな物は、小さな「お子様」でも簡単に音を出せます。

また近年では、ギターの「おもちゃ」も人気があると聞きます。
男の子に限らず女の子にも、ギターの「おもちゃ」は人気だそうです。

そして積み木においても、音が出る物があります。
積み木を手に持って振ると、カラカラと音が出る物があったりします。