美容整形の宣伝で、注意すべき誇大広告
こんな広告は要注意

大げさに宣伝しているイメージ画像
以下のような広告文言に、注意が必要です。
なお、きちんとした真面目な美容整形機関も、もちろんあります。美容トラブルに遭わないために、参考程度にしてください。
あの有名人が宣伝
「芸能人ご用達」「~芸能プロダクション提携」。
有名人が使っていても、優良な技術の保証ではありません。
また、全国で有名だからというのも、技術の保証にはなりません。
100%完全
「完全無痛」「○○式手術で完璧」。
宣伝文句で「完全」と言っていたら、誇大広告を疑うべきでしょう。手術の結果は、成功ばかりではないはずです。リスクもしっかりと公表している機関を、選びましょう。
とにかく万全
「アフターケアは万全です」。
具体的に何をどのようにしてくれるのか、はっきりするまで確認しましょう。すぐに整形前の状態に戻ってしまった、イメージと違っていた、という事例も見られます。
なぜか無料
「カウンセリング無料」。
タダほど恐ろしいものはありません。念のために注意してください。
無料のカウンセリングだけのつもりが、いつの間にか、手術契約をかわされていたという事例もあります。
あと、カウンセリングを行なう医師と執刀医が異なる事例もあります。
美容整形クリニックの探し方
美容整形を始め、スキンケアやヘアケアなどの美容に関する情報は、テレビや雑誌・ネットなど、身近な場所にたくさんあります。しかし情報がたくさんあっても、それらの中から信頼できる美容法を探すことは、とても難しいです。
そんな中、他の皆さんは、どのようにして美容整形のクリニックや病院を探しているのでしょうか?
一つの例として、「美容整形クリニックや病院を、どのように探していますか?」というアンケート調査を、ご紹介したいと思います。
「上位の答え」は、おおよそ次のような答えです。
- 雑誌やテレビの広告を見る。
- インターネットで、美容整形クリニックを検索する。
- 掲示板などの口コミを見る。
なお「雑誌やテレビの広告」については、広告の発信元は「そのクリニック自身」です。つまり悪い点を宣伝していないという事を理解した上で、宣伝内容を受け止める必要があるでしょう。
そして広告内容以外の事も知りたいと思った時は、口コミによる情報も参考にしましょう。口コミなら、実際に体験した人からの情報も聞けるので、「信頼できる・嘘っぽい」ということを判断するのに役立つでしょう。
セカンドオピニオン
近年話題の美容整形は、巷の噂では、思っていたよりも気軽に受けられるそうです。宣伝広告があふれている状態で、いったい「どこのクリニック」を「どのようにして選んだらいいのか?」とても迷います。
迷った際の選び方として、一か所のカウンセリングですぐに決めるのではなく、複数のクリニックでセカンドオピニオンを聞きましょう。その後、納得した上で決めるという選び方があります。