手軽にダイエットしたいなら、バランスボール運動

ダイエットにも活用できるバランスボール

バランスボールというのは、直径50cmから60cmくらいの弾力性のあるボールのことです。空気で膨らませたボールであり、人が全体重をかけて乗っても、割れない素材で作られています。

このボールは、ダイエットにも最適なアイテムと言えます。
もしかしたら知らない人がいるかもしれませんが、ダイエットでは筋肉を鍛える事が重要です。なので、バランスボールの筋力を鍛える効果がダイエットにとても良いと、注目を集めています。

ダイエット中では、食事などを制限しても「お腹だけは痩せない」という場合があったりします。
これはインナーマッスルの低下により、起こる症状です。内側の筋肉を鍛えていなければ、ダイエットは成功しにくいと言えます。

バランスボールで鍛えられる筋肉は、インナーマッスルです。アウターマッスル(体の外側の大きな筋肉)と違って、意識して鍛える必要がある筋肉です。バランスボールによる運動なら、体幹部のインナーマッスルを鍛えられます。普通のトレーニングでは、鍛えられない筋肉も鍛えてくれます。

鍛え方としては、椅子に座るようにバランスボールに座れば、インナーマッスルという普段は意識して使うことのできない、骨の側に付いている補助的な筋肉を鍛えられます。

実際にバランスボールで鍛えると、体が引き締まって、筋肉量が増加して基礎代謝が上がります。体脂肪を燃焼しやすい体になってゆきます。

手軽なダイエット運動・バランスボールの運動

ダイエットをしたいなら運動を続けることが大事と、よく言われています。しかし運動を続けるのが、最も困難と言えます。

だけどやっぱり運動が苦手である、運動をするのが大嫌いという方もいるでしょう。色々と言いましたが、まずは自分が始められるダイエット運動を見つけましょう。特に普段運動をしない方は、なるべく手軽にできる運動を探すと良いです。

手軽な運動と言われているものには、いくつかあります。その一つにバランスボールを使った運動があります。
例えば椅子の代わりにバランスボールに座る、という運動です。座っているだけなので運動と言えるかどうか、ちょっと疑問に思うかもしれません。ですが、運動していると見なして良いそうです。
世の中には、バランスボールがくっついている椅子も販売されているそうです。興味があったら、ぜひ活用してください。

トレーニングの定番として注目を集めてきたバランスボールのエクササイズは、「体の歪み」を矯正できる、とても優れた運動です。
ボールに座るだけで、自然に体が正しい姿勢を取ります。よってバランス感覚を鍛えながら、ストレッチやレジスタンス・トレーニングなど、目的に応じたエクササイズができます。

バランスボールの一般的な効果としては、脂肪の燃焼や体の歪み解消、腰痛の軽減などがあります。
バランスボールを正しく使うことで、インナーマッスルや腹筋・背筋を鍛えられます。筋肉が鍛えられることによって、ダイエットの効果を期待できるでしょう。

すぐには痩せません

一つ注意点があります。バランスボールを使い始めたからといって、すぐに痩せるという訳ではないようです。即効性があるダイエットではないので、続けて運動していくことが重要です。
三日坊主になりそうな人には、ちょっと不向きかもしれません。だけど手軽に運動できるので、きっと続けられると思います。

ダイエット向けバランスボール運動

バランスボールを用いた運動と言ったら、やっぱり座って行なう運動が有名です。だけどここでは座るだけのエクササイズに加えて、新しいボール・トレーニングも始めてみましょう。

バランスボールで運動している女性

実際のところバランスボールと言ったら、座ってエクササイズする物と思い込んでいる方も、少なくないと思います。
座って弾むトレーニングでもいいのですが、このボールは、色々なポーズで、鍛えたい部分を鍛えられる優れた物です。
例えばスクワットなどの定番種目にバランスボールを使う事によって、「難しさ」が上がります。

普通に立っていることよりも、電車の中などの揺れている場所で立つほうが大変です。
それと同じで、不安定なボールを使いながら体を安定させようとするので、知らないうちに色んな部分の筋肉が鍛えられていく訳です。

以下にバランスボールを使ったダイエット・トレーニングを、ご紹介したいと思います。

お腹エクササイズ

  1. 膝で立ち、お尻を上げながら、ボールに肘をつき、手を合わせて両手を組み、顎を引いて額をつける。
  2. お腹を丸めて、構える。
  3. 肘の三角形を、崩さないようにしてください。
  4. お腹を伸ばして顔を上げつつ、「頭」と「お腹」と「膝」が全て一直線になるように、ボールを前に転がして、戻る。
    この時、腰を反らしすぎないようにしてください。

1セット10回で3セットを基本に、週2回から3回ほど続けてください。
初心者は、必ず空気をしっかり入れて行なってください。
バランスボールを使用する時は、滑りにくい場所を選んでください。
ボールから落ちても大丈夫なように、柔らかいマットの上などで周囲に物がない場所で運動してください。

この「お腹エクササイズ」で、アウターマッスルからインナーマッスルまで、バランス良く鍛えましょう。

なお、もっと簡単に「お腹」を鍛えたいなら、座ったままでバランスボールの上で体を軽く弾ませると、お腹周りの腹筋を鍛えられます。こちらの運動もやってみましょう。

上半身ストレッチ

上半身ストレッチも、簡単にご紹介します。

  1. ボールに座ります。両手の「手のひら」を、上に向けて広げます。その際、背中の中心方向に肩甲骨を引き寄せます。
  2. ボールを後ろへ転がしつつ、上半身を前方へ倒してゆきます。この際、両手を前に伸ばして、手首で交差させます。

バランスボール運動の体験談

参考に、ある人の体験談をご紹介したいと思います。

バランスボールは、運動嫌いの人でも色んな使い方ができます。
初心者から上級者まで楽しめると思いますよ。
曲がった姿勢を正すために使えて、跳ねたり、ヨガをするだけで少しずつ腹筋・背筋を鍛えられます。

バランスボールの運動はテレビを見ながらでもできるので、続けられると思います。
運動前と運動後で、体重が0.5kgぐらいの差が出たこともありました。

鍛えて体を引き締めましょう

運動した女性

バランスボール・ダイエットの特徴は、「体の歪み」を治して、インナーマッスルを鍛えられる点です。

インナーマッスルとは、筋トレなどでは鍛えられない内側にある筋肉のことを言います。このインナーマッスルを鍛えると、結果的に「体の歪み」を治してくれます。なぜかと言うと、バランスボールなら一度のエクササイズで、様々な部分の筋肉を使うからです。

もしも「体に歪み」があるままだと、例えば腹筋を鍛えても、お腹が出ているという状態になってしまいます。そうならないためにも、バランスボールを使ったトレーニングで良い体型を目指しましょう。