体内の毒素が排出されるデトックス効果、岩盤の地熱と遠赤外線で体を温める岩盤浴

岩盤浴には高いデトックス効果がある、と聞きました。
体の中を綺麗にしたいので、岩盤浴をやってみたいです。

岩盤浴とは、温めた岩盤に横たわり、遠赤外線で体を温める温浴です。
岩盤浴では、お湯を使いません。低温のサウナみたいなものです。

岩盤浴すると、大量の汗とともに体内の毒素が排出されます。
このように身体をデトックスできることが、岩盤浴の人気のきっかけとなっています。

定期的に岩盤浴をやってみましょう。
体の中の老廃物が排出されて、体が元気になってゆきます。

岩盤の地熱と遠赤外線で体を温める岩盤浴

岩盤浴

岩盤浴とは、温めた岩盤に横たわり、体を温める温浴法です。

温石浴療法・発汗浴健康法と言われることもあります。

岩盤浴では、お湯を使いません。岩盤の地熱と遠赤外線で体を温めます。

岩盤浴する部屋は湿度があり、肌が乾燥しません。
よって無理をせずに汗をかけるので、サウナに比べて、お肌に優しい温浴法と言われています。

岩盤浴する部屋の湿度は、60%から80%ほどです。
温度は、40度ほどです。

岩盤浴の岩石でよく知られているブラックシリカ

岩盤浴の岩石でよく知られている物に、ブラックシリカがあります。
黒鉛珪石とも呼ばれている石で、ずっと昔から健康に良いと言われていました。

ブラックシリカは炭素やミネラルなどを含んでおり、半永久的に遠赤外線を発生します。
さらにマイナスイオンも発生するので、健康に良い石だと期待されています。

昔の岩盤浴と言えば、自然の岩盤がある場所で行なわれていました。すでに存在する自然の石を利用するので、その目的は単に汗を流す事でした。

それが今では、人工的に用意された岩盤浴が主流になりつつあります。利用者が、岩盤に使う石を選んでいます。

岩盤浴で使用されている岩石には、いくつかの種類があります。
特に人工的に作られた岩盤浴では、より高い健康効果を望める天然石が選ばれて使用されています。

大量の汗とともに体内の毒素が排出される、岩盤浴の高いデトックス効果

岩盤浴の高いデトックス効果を期待して、定期的に岩盤浴を行なっている方もいると聞きます。

岩盤浴は、デトックス効果があることでブームとなりました。
岩盤浴が日本で最初にブームになったのは、北海道でした。

北海道でブームになったことがきっかけで、岩盤浴は日本中に広まりました(2001年から2006年ごろ)。

岩盤浴では、ブラックシリカという天然の鉱物の上に、「仰向け」や「うつぶせ」で寝転がります。
その際、ブラックシリカの遠赤外線効果が体に影響を与えて、体内の毒素が汗と一緒に排出されます。

岩盤の上に寝るだけで、大量の汗とともに体内の毒素が排出されます。
この点は、手軽にデトックスしたい方にとって嬉しい事です。

岩盤浴後は体が軽くなり、とても爽快で気持ちいいです。

岩盤浴でかく汗は、サラサラの汗でニオイがない

驚くほど大量の汗をかくという入浴法と言ったら、やはり岩盤浴です。
天然の岩盤に横たわっているだけで汗をたくさんかけると、ある時期から話題になったりしました。

メモ花子

大量の汗について、岩盤浴した後は、ベタベタしないのかしら?

そう疑問に思う人も、いるかもしれません。

ですが岩盤浴でかく汗は、普段の生活の中でかく汗とは違い、サラサラでニオイがなく、保湿成分をたっぷりと含んでいる「天然の化粧水」です。

よって岩盤浴が終わった後はシャワーを浴びることなく、タオルで汗を拭き取るだけにしておきます。

そうすると、お肌はサラサラで、とても「しっとりとした状態」になるそうです。

入浴後に早く化粧水をつけないと、お顔がパリパリになってしまうという人も、岩盤浴の後なら「そんな心配はいらない」ということです。

特に化粧水をつけなくても、しっとりとした状態で、モチモチとした感触になるそうです。

マイナスイオンによるリラックス効果を期待できる岩盤浴

岩盤浴している女性

近代になると、岩盤浴の効果を「科学的に分析しようという動き」が出てきました。
その際、マイナスイオンの存在が明らかになりました。

岩盤の原料には様々な成分が含まれていますが、その中にマイナスイオンが確認されました。

マイナスイオンは、人間の体にリラックス作用を与える成分として、よく知られています。

渓谷や滝のそばにいると何となくリラックスできる、という経験はないでしょうか。
その理由の一つに、マイナスイオンが挙げられます。渓谷や滝などから発生するマイナスイオンが、体をリラックスさせてくれるようです。

岩盤浴を行なえる温泉地でも、体内にマイナスイオンを摂取できるということです。

ただし岩盤浴がある全ての地域において、マイナスイオンが発生しているとは言えません。発生していない地域も、あるようです。

ちなみにマイナスイオンは、アロマテラピーや家電においても活用されています。

中国の古代医学書などで岩盤浴を確認できる、古い歴史を持つ岩盤浴

デトックスの代表的な方法と言える岩盤浴は、近年ずっと注目を集めています。

実は、その歴史は古いです。
世界においては、古代中国そして古代オリエンタル文明にまで遡ります。

中国の古代医学書などにも記載されているので、歴史的史実として確認できます。
東法医学の「東医宝鑑」という古典にも、記されています。

岩盤浴の発祥の地

オーストリアのバードガシュタイン

岩盤浴・発祥の地として知られている湯治場があります。
その名はバードガシュタインで、オーストリアにあります。

高い治癒効果でも有名な湯治場なので、アジアや北米、ヨーロッパの各国から、健康意識の高い人たちがたくさん訪れているそうです。

天然のラドンが充満している場所もあり、医師の指導の下、ラドンを浴びる岩盤浴が行なわれたりしています。

ちなみにラドンは、天然ラジウム鉱石が出している微量放射線です。
このラドンが皮膚や細胞に作用して代謝を促進する、と言われています。
ホルミシス効果という健康効果で知られています。

  • 体調改善を始め、
  • 太りにくくなる、
  • 肌のハリも良くなる

など、評判が良い噂を聞きます。

健康維持だけでなくて美容に関心が高い女性たちも、この場所へやって来るそうです。

秋田県の玉川温泉

玉川温泉の岩盤浴場
玉川温泉の岩盤浴場

日本においては、岩盤浴・発祥の地は秋田県仙北市の玉川温泉と言われています。

地獄地帯という地熱の高い部分があり、そこにゴザを引いて岩盤浴を楽しめます。
温泉旅行の目的として、この岩盤浴を目当てに来る人が多いそうです。

北投石と呼ばれる岩に「むしろ」を引き、そこに横たわるという単純な岩盤浴です。
しかし、その効果は非常に高くて、その後の岩盤浴の形を形成することになりました。

冬の季節になると東北の温泉だけあって、辺り一面が雪景色になります。
岩盤浴をする所も、雪に囲まれることになります。

しかし地熱が高い部分では、雪が溶けます。なので冬でも、岩盤浴を楽しめます。
テント小屋があり、その中で岩盤浴を楽しめるようになっています(2008年当時)。

岩盤浴することで体は温まりますが、やはり寒さ対策は必要です。
防寒着や雪道を歩くための長靴が必要となります。

岩盤浴については、近年では他の温泉でも利用できるようになってきました。
なお、事前に予約が必要だったりするようです。

【まとめ記事】へのリンク

【まとめ記事】体が温まり血行が良くなる、体が元気になってゆく温浴

温かいお風呂に入る温浴は、体を温めてくれます。 体が温まることで血行が良くなり、体が元気になってゆきます。