人が何もしなくても消費されてゆくエネルギーの活動・基礎代謝
ダイエットの話題でよく聞く基礎代謝って、あんまりよく知りません…。
基礎代謝とは、エネルギーの活動を意味します。
その活動は、人が生きるための機能維持に使われています。
基礎代謝のエネルギー消費量が多い人は太りにくい、と言われています。
よって基礎代謝を高くしたら、肥満になりにくいです。
人が何もしなくても消費されてゆくエネルギーの活動、基礎代謝
健康に関する話題を調べていると、基礎代謝という言葉を聞いたことがある、と思います。
基礎代謝(basal metabolism)とは、
- 人が生きるための機能を維持する際に使われるエネルギーの活動(生化学反応)
を意味します。
ここで言う機能とは、人が生きていくのに必要な最低限の機能のことを言います。
基礎代謝とは大まかに言うと、人が何もせずに「じっとしている状態」でも消費されてゆくエネルギーの活動を言っています。
人は安静にしている時でも、
- 体温を一定に保ったり、
- 呼吸をしたり、
- 心臓や肝臓などを動かしたり
しています。
これらは人が生きていく上で必要な活動であり、生命を維持するための様々な活動と言えます。
生きるための最低限のエネルギー消費量、基礎代謝量
基礎代謝量とは、生命を維持するために必要である「最低限のエネルギー消費量」です。
例え1日中、布団の中で眠っていても、やはり「お腹」は空いてしまいます。
これはじっとしていても、生命維持の活動でエネルギーが消費されているためです。
基礎代謝量とは、このエネルギー代謝を合計したものです。
基礎代謝量が高い場合、脂肪が燃焼されやすいです。
つまり、太りにくい体と言えます。ダイエットする時、基礎代謝が高いか低いかは、重要です。
性別によって違う基礎代謝量
この基礎代謝量には、個人差があります。
まず性別によって、「違い」があります。
女性には、妊娠や出産という特別な仕事があります。
この重要な仕事のために、女性のほうが男性よりも基礎代謝量は低いです。
より少ないエネルギーで、生命を維持できるようになっています。
一般的には、性別による基礎代謝量の値は以下の通りです。
- 成人した男性は、1日当たり約1200kcalから1600kcalという値です。
- 成人した女性は、1日当たり約1000kcalから1300kcalという値です。
年齢によって違う基礎代謝量
また、年齢によっても「違い」があります。
20歳前の成長期が、最も基礎代謝量が高いです。
平均値では、以下の通りです。
- 男性は、1日当たり1500kcalとなります。
- 女性は、1日当たり1200kcalとなります。
成長期以降は、次第に減っていきます。
40才前後では、平均値は以下の通りです。
- 男性は、1日当たり1450kcalとなります。
- 女性は、1日当たり1150kcalとなります。
50才前後では、平均値は以下の通りです。
- 男性は、1日当たり1400kcalとなります。
- 女性は、1日当たり1100kcalとなります。
歳を取るにつれて少なくなる基礎代謝量
基礎代謝量は、だいたい16歳から18歳当たりが一番多いそうです。
そんな基礎代謝量は、歳を重ねるごとに少なくなってゆきます。
つまり歳を取るとともに、エネルギー消費量が減っていきます。
中高年になると痩せにくい体になる、つまり太りやすい体になるのは、この基礎代謝の低下が原因の一つです。
ちなみに、体脂肪率を計測できる体脂肪計には、基礎代謝量を測定できる機器があります。
ご自身の健康状態を知りたい方は、基礎代謝量を定期的にチェックしてみましょう。
「基礎代謝が低い人」が、よく指摘される項目
基礎代謝が低いと言われている人について、よく指摘される項目をご紹介したいと思います。
- あまり汗をかかない人。
- 運動不足の人。
- 顔色が悪い人。
- 血圧が低い人。
- 体温が低い人(35.9度以下の人)。
- 冷え性の人(手足が冷えやすい人)。
- 疲れやすい人。
- 慢性的に頭痛や肩こり、腰痛がある人。
- 生理不順の人。
- 朝食を食べない人。
- 無理なダイエットを続けている人。
色々と書きましたが、これらの項目に一つでも当てはまったら要注意となります。
基礎代謝が低い体になっている可能性があります。
基礎代謝が低い人は、太りやすいと言われています。そして体重だけでなく美容面、例えば肌の新陳代謝も鈍いようです。